台風に追われながら帰宅しました♪\(^o^)/
京都の旅から雨で、でも有り難いことに台風被害は逃れながらの旅でした♪
最後の日、私は夢のような時間をすごさせて頂きました。
比叡山延暦寺の下にある、天台宗律院。
ここに、千日もの年月をかけて比叡山を回峰して、9日間の堂入りによる断食断水不眠不臥の行をし、10万枚の大護摩行を成し遂げられた「阿闍梨様」がおられます。
私の友人からのご縁で、伺ったらすぐに阿闍梨様のところに通され、色々なお話しを聞かせてくださいました。
そこには、比叡山にある日吉大社の後継神官となられる、まだ、小学3~4年生の男の子がお寺のお手伝いを修行のために来られていて、阿闍梨様にご挨拶されていたり!
大護摩行のときのテレビでアナウンスをされた元アナウンサーの方が来られており、当時のお話しをしてくださったり!
大変特別な時間を頂戴しました。



お邪魔してからここを出るまでの間、全てが教えであり、又、荒行を成し遂げられた方だからこその心のおもてなしと分け隔ての一切無い捉え方。
次元が違います!
ホントーに神とともに歩まれておられる!
尚且つ、私と一緒に伺った私のパートナーとは、仏教に身を捧げるもの同士様々な会話を楽しんでくださいました♪
最後に、な、な、なんとーーーーー(゜ロ゜)
「本堂でご不動さまにどうぞお経をあげてください。」と仰ってくださり(゜ロ゜)
もう、なんと言っていいのやら!
ここは天台宗!パートナーは日蓮宗!
宗派を越えて受け入れてくださって(。>д<)ホントーにこんな体験は最初で最後かと思いますが
、学ばせて頂きました!
やはり、霊性霊格を高めるなら同時に人間性も高めなければね!改めて実感させて頂きました!
又、今度は比叡山オンリーの旅をしようと心に決めて帰ってきました!
詳しい話はお会いしたときにでも、私に聞いてください(笑)
何せ、書ききれないので(笑)
ホントーに最高の旅でした!
京都の旅から雨で、でも有り難いことに台風被害は逃れながらの旅でした♪
最後の日、私は夢のような時間をすごさせて頂きました。
比叡山延暦寺の下にある、天台宗律院。
ここに、千日もの年月をかけて比叡山を回峰して、9日間の堂入りによる断食断水不眠不臥の行をし、10万枚の大護摩行を成し遂げられた「阿闍梨様」がおられます。
私の友人からのご縁で、伺ったらすぐに阿闍梨様のところに通され、色々なお話しを聞かせてくださいました。
そこには、比叡山にある日吉大社の後継神官となられる、まだ、小学3~4年生の男の子がお寺のお手伝いを修行のために来られていて、阿闍梨様にご挨拶されていたり!
大護摩行のときのテレビでアナウンスをされた元アナウンサーの方が来られており、当時のお話しをしてくださったり!
大変特別な時間を頂戴しました。



お邪魔してからここを出るまでの間、全てが教えであり、又、荒行を成し遂げられた方だからこその心のおもてなしと分け隔ての一切無い捉え方。
次元が違います!
ホントーに神とともに歩まれておられる!
尚且つ、私と一緒に伺った私のパートナーとは、仏教に身を捧げるもの同士様々な会話を楽しんでくださいました♪
最後に、な、な、なんとーーーーー(゜ロ゜)
「本堂でご不動さまにどうぞお経をあげてください。」と仰ってくださり(゜ロ゜)
もう、なんと言っていいのやら!
ここは天台宗!パートナーは日蓮宗!
宗派を越えて受け入れてくださって(。>д<)ホントーにこんな体験は最初で最後かと思いますが
、学ばせて頂きました!
やはり、霊性霊格を高めるなら同時に人間性も高めなければね!改めて実感させて頂きました!
又、今度は比叡山オンリーの旅をしようと心に決めて帰ってきました!
詳しい話はお会いしたときにでも、私に聞いてください(笑)
何せ、書ききれないので(笑)
ホントーに最高の旅でした!