こんにちは。
月よみ師®ちさとです。
梅雨が明けた途端の猛暑。
いやあ、こたえますね![]()
昨日から夏土用に入ってるし。
月はさそり座からいて座に移り、
土曜日にみずがめ座に移ると間もなく、満月となります。
みずがめ座は風の星座です。
博識で博愛精神旺盛な星座。
そして、「風の時代」のトップバッターです。
占星術を詳しく知らない方にでも、
「風の時代」というワードは浸透しているような昨今。
実は少し苦手意識があったんですね、ワタシ![]()
というのも、自分のホロスコープの中に
風の星座が皆無だから。
しかも7割が「地」の星座ときてる。
本音を言うと、もう人生もかなり後半戦だし、
時代の波に乗れなくても、たとえ押し潰されても、
この変化の時を体験できているだけでラッキー、
くらいに思ってました。
そんな時に、信頼している「&U(アンドユー)」という会社の
「優しい風を吹かせたいプロジェクト」を発見。
風の時代に「水」の要素を取り入れよう、というもので、
ワークを通じて自分の中の優しさを考えてみたりしました。
そして仕上げはプロジェクトリーダーやなかえつこさんの、
「スターイノベーション」という書籍。
200年先の星読み、なんてサブタイトルがついてて、
あまりにも壮大だから、
これも初めは「私にはもう関係ないかな」なんてね。
だけど、彼女や&Uのメンバーさんのお話を聞いていると、
「風」の次の「水」を取り入れる大切さ、
みたいなものが伝わってきて、
「水」の感覚なら、私の中にも少しだけだけどあるから、
仲良くなれそうかも、取り入れられるかも、と思いました。
本は購入したばかりでまだ読みかけなんだけど、
目次を読むだけでも納得する部分があって、
「潤いを含んだ風」なら、私でもゆっくりとなじんでいけるかな、
なんて、少し前向きになってます。
もちろんこの先具体的にどうすればいいのか、なんて答えは、
もしかしたら何処にもないかもしれないけど、
「火・地・風・水」の中で、
唯一目に見えない「風」をとらえるには、
ほかの要素が欠かせないんだと確信したので、
「水」を通して、
私なりの「優しい風」を吹かせてみようと思ってます。
