おはようございます。
月よみ師®ちさとです。
長く楽しめた桜も、葉桜になってきましたが、
今朝はまた冷え込みました。
なかなか衣替えも出来ません。
さてさて、そうはいっても明日からは春の土用期間に入ります。
明日から5月5日の土用明けまで、がっつり19日間です。
春にはフキやわらびなどの山菜を食べると良いと言われます。
山菜の苦みが肝臓のデトックスを促してくれるとか。
長い冬から、厳しい夏の暑さに向けて、
カラダの調整をするための期間ですね。
また九星気学的には、この時期の土いじりは控えめに。
土の神様も休息の時期のようですからね。
まあ、長い連休を利用してガーデニングに励みたいところですが、
急に気温が上がってくるこの時期には、無理は禁物です。
それから、自宅から「辰の方角」へのお出かけにもご注意。
具体的には「南東60度のうち、東より30度」ということになります。
行っちゃダメ、なわけではけしてありませんが、
変更できるなら別の方角のほうが楽しめるかも![]()
そして19日にはてんびん座で満月となります。
地球にぐっと近づいてきています。
「食べること」「吸収するもの」ちょっと気にかけてみてね。
よく噛んで味わって食べ、ピンときたら行動してみる。
そんな一週間にしてみてください。
今週末4月20日㈯は、名古屋市公会堂で文化祭です。
入場無料なので、良かったら遊びに来てくださいね![]()
![]()
https://ameblo.jp/soyokaze-wind/entry-12449769635.html
文化祭の詳細はこちら![]()
https://ameblo.jp/taisetsufes/
当日の鶴舞公園は、チューリップ祭りかな![]()
あなたの人生の物語に寄り添う
ライフプロンプター
月よみ師®亀垣ちさと
お役にたてたら嬉しいです
