こんにちは。
月よみ師®ちさとです。
西日本に大きな被害をもたらした豪雨。
いまだ水のひかない地域や、孤立した地区もあるようです。
被害にあわれた方には、心よりお見舞い申し上げます。
そして東海地方もようやく梅雨明けとなりました。
今度は猛暑との闘いですね![]()
こまめに水分を取るように心がけましょうね。
今日は久しぶりに、なんの予定もない一日です。
溜まっていた洗濯物を洗い上げ、
玄関の掃除と、夏仕様への模様替え。
西日が入る窓にはすだれをかけました。
今年の干支は「戌(いぬ)」ですよね。
実は十二支には、ひとつの干支でもそれぞれ5種類あるのです。
私は「子」ねずみ年ですが、そのかなでも「家鼠」です。
おうちにいる方が好きなので、行動範囲は狭いといわれます。
私は、けして片づけ上手ではありませんが、
外出が続くと、家の中が気になって落ち着かなくなります(・・。)ゞ
ですから定期的に一人になれる時間も必要です。
あ、もちろんお出かけが苦痛ってわけではありませんよ![]()
同じねずみ年でも、ほかにはこんな感じ。
お勉強好きで面倒見の良い「寺鼠」
束縛が嫌いで元気な「野鼠」
繊細で愛敬のある「木鼠」
ほおっておいても大丈夫な「溝鼠」
これが十二支それぞれにあるので、全部で60通りです![]()
それぞれのカラーがあるので、面白いですよ。
さて、なんの花かわかりますか?
正解は「ナス」
夏には欠かせない野菜ですね。
お盆には「牛」に変身したりもします![]()
この紫色が、結構好きです。
あなたの人生の物語に寄り添う
ライフプロンプター
月よみ師®亀垣ちさと
お役にたてたら嬉しいです
