こんにちは。
月よみ師®ちさとです。
月は上弦を過ぎ、昨日は夏至でしたね。
極まった「陽」のエネルギーにあてられたのか、
少し体調を崩しておりました。
ゆっくり休んで、今朝はすっきり。
さて、九州の旅二日目と三日目は、
今回のメインイベント「月よみ神社参拝ツアー」
博多から壱岐島へ渡りました。
まず「月讀神社」へご挨拶。
ここは全国の月讀神社の本宮なので、
月よみ師にとっては聖地。
それからパワースポットと言われる
「女岳」のご神体「巣食岩」へ。
磁石がきかないそうです。
とても気持ちよくて、おもわず
いやいや、半端ないパワーで、
感情が解放されて、いつになく無邪気でいられたワタシ![]()
日本のモンサンミッシェルと言われる「小島神社」
干潮の時にしか参拝できません。
私たちは運よくご祈祷までしていただけました。
夜には旅館の女将さんの計らいで、
月讀神社でご祈祷していただき、満点の星空も堪能。
次の日にも 猿岩とか住吉神社とか
とにかく神社が多いところでした。
登録されているだけでも150ほどとか。
人口2万5千人ほどの小さな島ですよ。
いかに生活に密着しているかがわかります。
とにかく、楽しくて癒されて気づかされて
皆さんとのご縁も含め、
とてもたくさんの宝物をいただけた旅でした。
月よみ師®と行く「月よみ神社参拝ツアー」
ぜひ一度体験してください。
人生変わっちゃうかも![]()




