こんにちは。
月よみ師®ちさとです。
昨日は寒かったですね![]()
5月のこの時期に「寒い」なんて単語がでるなんて![]()
台風並みに風は強く、外出先でも凍えそうに。
みなさま、体調崩してませんか?
はい、昨日は月よみ神社ツアーに行ってきました。
奈良在住の月よみ師®ひろちゃんの主催です。
まずは京田辺市にある「一休寺」へ。
あの「一休さん」が晩年を過ごされたお寺です。
この時期は「青もみじ」というそうです。
新緑がとてもすがすがしく、空気もさわやか。
とても広い境内に、こんな可愛らしい一休さんも。
そこから「月読神社」へ。
現在の本殿を設計したのが名古屋の方だと知り、
妙な親近感とご縁を感じました。
そしてね。ここ、とても楽しかったのです。
いつも神社では、
神聖で落ち着いたエネルギーを受け取るんだけれど、
ここではとても楽しい気持ちに。
「うきうき」「わくわく」というのではなく、
とても無邪気になれる感覚でした。
どおりで、お隣には幼稚園が![]()
きっと近所の子供たちの遊び場にもなってるんでしょうね。
そして最後は奈良の「薬師寺」へ。
教科書でしか見たことがなかった「薬師三尊像」
「月光菩薩」さまのたおやかなお姿。
平山郁夫画伯の壁画や天井画。
それはそれは見事でした。
日頃、個人ではなかなか訪れることがない場所へ
こうしてご縁をいただけることがありがたくて。
主催のひろちゃんはじめ、ご一緒してくださったみなさん。
ありがとうございました!
さてさて、月よみ師®チームが主催するツアーは
まだまだ続きますよ。
あなたも一度、ご一緒しませんか?
きっとあなたにぴったりの、素敵な出会いが待ってます![]()



