こんばんは。
月よみ師®ちさとです。
先日のブログで、土用のお話をしました。
「土公神」(どくじん、どこうじん)という土の神様の期間なので、
昔から土木工事とかは避けられてきました。
ですから土用の最中は、
土いじりとか畑仕事は避けた方がいい、ということなんです。
普段からそういうことをされている方はいいんですが、
この時期は免疫調整期間なので、無理しない方がいいからです。
ただしそうはいっても、20日間近くもある土用期間。
連休中にガーデニングや畑仕事、したいですよね。
そんな方は、「間日(まび)」を活用しましょう。
4月19日、20日、23日、5月1日、2日がそれにあたります。
もし気にされるようなら、この日にどうぞ![]()
それから九星気学の考え方では、
春の土用期間は「辰」の方角の旅行は避けましょう、
といわれます。
ご自宅から「南東の東より30度」の方向です。
ご参考までに。