こんんちは。
月よみ師®ちさとです。
お正月気分が抜けないまま、3連休に入って、
昨日は地元では成人の式典。
お天気が良くて風もおだやかな良い日でした。
2年前に娘が着た振袖を、友人の娘さんが来てくれました。
それは親戚の子から譲り受けたもの。
そしてまた、誰かが着てくれると嬉しいな。
そんな風に、時を超えて繋がっていく、こと、もの。
スピード時代と言われる今だからこそ、
大切にしたいと思います。
お正月にテレビ放映された「人生フルーツ」
老夫婦のドキュメンタリー映画ですが、
根強い人気がありロングラン上映されています。
毎日を丁寧に過ごす。
自然と共に、時と共に生きていく。
そんなお二人の毎日を、ただ淡々と描いています。
理想の余生だな、と感じます。
土曜日に大垣城へ行ってきました。
戦争で焼失するまでは国宝だったとか。
関ヶ原の戦いで石田三成が本拠地としたそうです。
地元でも知らないことってたくさんありますね。
火縄銃体験できます。あ、持つだけですけどね![]()
翌日に主人が発熱。
インフルエンザではなさそうなので、ひたすら寝てます。
体力的にも精神的にも、
年末年始の疲れが出たみたいです。
連休でよかった。たまにはゆっくりと、ひとやすみ。
みなさんは、休んでますか?

