月に一度、傾聴を学んでいます。
聴き方の練習なんだけれど、話し手にもなるので、
私にとっては自分の深層心理を整理できる、
癒しの時間でもあるかな。
昨日私が話したことは、月よみ師養成講座でのワークのこと。
「今自分が死んだとして、
周りの人に、どんな人だったと言ってもらいたいか」
出てきたことが、自分の生きていく上での価値観だと。
ペアワークで私が先に答えた。
とりあえず家族(母、娘、夫)から、
思ってほしいことをそれなりに答えたけれど、
どれもどこか嘘っぽく、しっくりこなかった。
一方ペアになった若い子は、とてもすんなりと、
ご両親や友人から言ってほしい言葉が出てきて、
彼女の生き方が、初めて話した私にもよくわかった。
「生きていく上での価値観」
それがすんなり出てこない私にとっては、
価値観なしの人生なの?
そんなことが引っ掛かり、傾聴ワークで掘り下げてもらおうと思った。
長くなりそうなので、次に続く(^-^;