タイトルがヤバい少女漫画
「姉上。スカートをまくって股を開いて見せてくれませんか?」
かさね。/さくちる/紫真依
🔻ヒューヒュー!
少女漫画でエネルギー補給だわ。
今日あちーもん26度とかかんべんしてけろー
\ピッコマで待てば0円でも読めます/
タイトルがヤバい少女漫画
「姉上。スカートをまくって股を開いて見せてくれませんか?」
かさね。/さくちる/紫真依
🔻ヒューヒュー!
少女漫画でエネルギー補給だわ。
今日あちーもん26度とかかんべんしてけろー
\ピッコマで待てば0円でも読めます/
BEASTARS 22巻 感想
え!?ルイ先輩?!
板垣ぱる/チャンピオン
今更ですが、21.22巻と続けて買えたので感想を……
ネタバレありなので、まだの人はご注意を。
やーなんか、最後まで
(メロン出てきてから特に)
この話、何だったんだろう……
って感じなんだけど
(そりゃ種族を超えた愛とか、愛とは何かとか、食うものと食われるものの大きな隔たりとか、強さとはとか?、そういうのは置いといて)
1番驚いたのが
↑↑↑ルイ先輩?!
あずきさんとなの!???
それで良いの???
ジュノとのデートは何だったん!?
ええええええ??
いや、良いんだけど。
このラストが不満なわけではなく、なんでそうなった!?って感じでした。
衝撃すぎる……
やっぱり、ホーンズ財閥のお父様には救ってもらった恩があるし、ちゃんと鹿の遺伝子を残そうということ?いやいやいや、ルイ先輩はそんなこと思わないのでは、いや思ったとしても、最終はあのお父様ならジュノとの恋を許してくれるのでは。
いや、えーっと、ルイ先輩、あずきさんのこと好きだったのかなちゃんと。いやーそんな描写ありましたっけ???ルイにとってあずきさんって、
なんか、息苦しい相手だったような気がするのだけど。重圧とか、昔は裏市にいた負い目とかを思い出してしまう相手というか。そういうのを乗り越えたっていうことなのかな。
あそっか。
本当はジュノが好きだけど、会社の為にあずきさんと結婚したのか。
だけど、そのあずきさんとも上手くやろうとしていて、歩み寄っているところだということなんかな、と解釈。
シシ組と浅からぬ関係だし、全国ネットで裏市のこと言っちゃうし、あまりにも奔放すぎたし、結婚相手くらいは安牌にしておかないと財閥の跡取りとしてリアル感がないっていうか?そういうこと?
でも、
「あ 付き合ってますー私たち」
ラストの1ページは、何か涙ですよ。
ポロリ
おっぱいじゃなくて、涙がポロリです。
板垣ぱるさんは、なんかハルちゃんみたいなネアカの可愛らしい女性なんじゃないかなって、この漫画読む度に思うんだけど、
(憧れを反映している可能性ももちろんあるけど、私はぱるさんはネアカだと思う)
このラストの1ページは凄く良い。
まぁこれでラストか、
そっかー(´・ω・`)って感じ。
何か最初の衝撃!
1巻の面白さからすると、ちょっと遠くに来たなって感じがしてしまったけど、ハルちゃんとレゴシが幸せならいいか。
いやでも、
あれ??
2人、BEASTARSになってない!?
そこはちょっと不満(笑)
BEASTARSになった大人の2人も見たかったです。絶対、2人でBEASTARS目指すんだと思って疑わなかったから、なんだけど
いやこれ、終わるの早くない???
の疑問に尽きる。
ここで終わるなら、ドク組とかイナリ組とか、可愛らしいキャラ出てきた意味あります???
メロンの話もお腹いっぱいだし。
だったらそっち削って、2人がBEASTARSになるところまで読みたかった(名乗るだけじゃなくて)
ヤフヤがビースター引退した意味!?
(引退…したんだよね?引退したけど、やっぱり奔走してる!ってことで良いんだよね?やっぱり引退してませんってことなの?これは)
あと1冊はあっても良かったと思う。アニメ化もしてるのに、打ち切りはないっすよね??
なんでここで終わったんだろう……
メロンがハルちゃんに忍び寄るおいしい(恐怖の)場面とかもあったのに。あれそのまんまじゃん!!
しかも、レゴシとハルちゃんの初夜(レゴシのどーてー喪失)も見たかったのに!!!
それ無くして終われます??
いやー終われんよ。
(確かに体格差的にもちょっと子供には見せられん絵になったかもしれんけど。キスして、翌朝……でもよかったのに!!そりゃその場合、描写ないんかーーい!!て、今以上にもっと文句言った可能性もあるが)
なんで期待してたものをことごとくカットしたんですか、編集さんんんんん
凡人の私には理解できない尺で動いてるってことですかね
分からんけど( ー̀֊ー́ )✌︎
1巻読んだ時はマジで震えたな〜
板垣先生、ハートフルエンターテインメントありがとうございました( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )🥺
「捨てられた皇妃」136話感想
泣いたー!!
↑↑↑ちゅーか、5巻発売してたけど、まだ51話からですね。領地でセインと楽しく剣術稽古してるところにルブたん登場辺りですね。少しですが試し読みできますよ〜懐かしいまだ幼いティア、セイン、ルブが見れます。
▼え、ラス夫人(プリンシア)来て、何で席外すん??
アリスティアも、「?」てなってるけど、なんで席をはずす必要があるん?てなったんですけど、まさかの、子どもを連れてくるから、毒によって子どもが産めないかもしれないアリスティアに見せないように配慮していたとは!!!
まじで?
ちゅーかこの服、カッチリ着こなす派のルブリス殿下にしてはちょっと大胆な着こなしですよね。珍しい。
胸元がさりげなく色気が……
あぁん……ルブリス殿下ぁ……(ごめん、妄想中)
あ、もう殿下じゃなくて陛下なんだった。ルブが王様なんだよね。
王様なんだから、むりやり命令してアリスティアを自分のものにすることもできるだろうに。そういうことしない、本当にルブは清廉潔白な絵に描いたような王子。王子の中の王子だよ!!(だからもう王子じゃなく正真正銘の王なんだけど、何かやっぱお父様に認められようと必死で片肘張ってた幼いころから知ってるから、清廉な王子っていうイメージが抜けなくて。白いタイツも似合うね。許すね)
何かあんな(?)ことがあったのに、こうしてお互い素知らぬ顔して仕事し合ってるの、えもいっすよね。
アリスティア~仕事中はルブのこと何も意識してないんだろうけど、ルブはやっぱ、折に触れて、
アリスティア……
はぁ……
はぁ……(会いたい)
はぁ……(一緒にお茶飲みたい……)
はぁ……(可愛い……)
はぁ……(ハレンが気を利かせて、今から僕にアリスティアがお茶を運ぶよう言いつけてくれないだろうか)
とか思ってんだろうなって私は思ってます!!!
▼え、この人、懐妊してたっけ??
すいません。ルブとティアのラブロマンスしか頭に入ってこない私は、プリンシアが妊娠してたことも知らなかった(読み飛ばしてた)
え、そんな会話ありましたっけ???
子ども、髪あっかーい!!!
完全にラス侯爵の息子だな!!!!
(いや、爵位はたぶん受け継げるのは1人だけで、本人が死なないと息子に渡らないから、この場合、「ラス公爵の長男の息子」っていうことになるんですかね。ラス公爵って言うと父親1人だけですよね。あの人(長男?)の名前、忘れたのですみません)
ラス家の血は争えんな。
プリンシアはめっちゃ頭もキレるし、ちょっと頼りなさそうなラス長男と良い感じですよね。
でもこの可愛らしい赤ちゃんを見ると、うわーセインの子どもも可愛かっただろうな~っていう気持ちに少なからずなってしまいます。セインの子どもはきっと見れないだろうからな。こうしてファンの気持ちを推し量って、ラス家の赤ちゃんを拝ませてくれてるんでしょうか(深読みしすぎ?)
何か好青年のラス家の長男が、プリンシアみたいな人と結ばれて、順調に赤ちゃんも授かって本当によかった、よかった~~
(えーと、プリンシアと結婚したの、長男でよかったかな?間違えてたらすみません( ˊᵕˋ ;)💦)
なんだけど、
まさかこの話があの、ティアの赤ちゃん問題に絡んでくるとは。
前に皆の前で「子ども産めない人が皇后になんて……」みたいなこと言われて騒然としちゃって
何事????
なりましたけど
あの事件があれで終わりなわけないとは思ってたけど
こういう場面に繋がるんだなぁと、しみじみ……
いや、しみじみじゃないよ!!!
▼畳みかけるように、ルブのことを好きだという意識が芽生えてきている……?
”子を産めなくなって彼をあんな風に笑顔にすることができないという事実が辛いんだわ”
ルブへの好意が見え隠れ
いや、完全に、好きでしょルブのこと!!!!
って読者は思うんだけど、ティアの心情としてはどうなのかな。
確かに、ちょっと見れないくらいの良い笑顔してますね~ルブたん。
一話のときのいやらしいルブたんも良いんだけど、この穏やかな笑顔……目もとの涼しさ。
でもなんか、もうすぐだなって思いました。
アリスティアがルブのことを「お慕いしております」と言うまでもうすぐだなって、秒読みはじまりました(私の中で)←そういう告白の言葉なのかどうかは不明。勝手な推測です。
いやでも、ラス侯爵の恋がこんな形でティアとルブの恋の展開に影響を及ぼすとは思わなんだ。作者さん、凄いな~~
プリンシアの赤ちゃんを見てしまい、(しかも見ないで良いように、ルブに気遣われてるし)ルブの赤ちゃんを産めないことを、赤ちゃんを産んで彼を笑顔にできないという事実(かどうかはまだ確定じゃないだろうけど)を悲しいと思っている。
裏を返せば
彼の赤ちゃんを産みたかった。
彼の赤ちゃんを産んで、彼を笑顔にしたかった。
ルブのこと、やっぱ好きだね。
良かったね、回帰して両想いになれたっぽいよ。安心してその胸に飛び込んでいこう。アリスティアの細い体なら難なく受け止めてくれるよ。
あの頃の冷徹な、父への嫉妬をこじらせたルブじゃないよ。
▼泣いた~~~
なんか、ホロリときちゃったよ~~~
ここ、赤ちゃん見て一人で泣いて立ち去ったりしたらどうしようかと思った。
廊下でセインとかに呼びとめられて、泣いてるところ見られて、抱き締められたりしたら、それはそれでおいしいと思うかもしれんけど、そうじゃないだろう!!!
ここは、こうじゃないと!!!!
泣いてるところをバッチリ陛下に見られ、抱きしめられて……
「僕は…子がいなくたってかまわない」
「君と一緒ならそれでいい」
そうだよ!!!
こうでなくちゃ!!!!
ルブた~~ん
泣かせるな~~!!!
いや、気持ちの良い泣きをありがとう!!!
初期の頃はもうルブに怯えて震えあがってたし、ルブとの結婚だけは避けようと動いていたけど、さすがのアリスティアも大人しくルブの腕に抱かれていますね。
感無量。
↓↓当然「ハート」連打!!!
あーもう、気になる!!!
課金しちゃうぞ~~~!!!!
「だから…」
何て言うんだろうな~
私、昔はバンバン、ネタバレ読んでたけど、最近はネタバレ読まない派(どうせネタバレ読んでもその次が気になるし)だから……
でも、気になるから課金したい……
今一番課金を迷ってるのは、この『捨てられた皇妃』と、BLですが『αの花嫁』だな~
ごめん、もう美優の不審な動きとか、神官とのやり取りとか、全然頭に入らんかったわ。マジで。
\少女漫画好きは絶対後悔しないから!!/
↑↑気になった人は、ここから買うように!!!↑↑
私的なつぶやき(皆が興味深々の近況報告です)
どうも、お久しぶりです!(ピッコマの記事が久しぶりなので)
そよ風うららです。
子どもが2歳半になると、もう「幼児感」がハンパないんです。
こないだまで「赤ちゃん」だったのに……
めっちゃ会話が成立するし、こっちが言ってること分かるし。向こうも「これやりたい!」とか言ってくるし。
二年半子育てしてると、さすがの出不精で人付き合いの苦手な私もママ友達ができてくるし、もうすぐ3年目に突入する婦女子活動も功を奏して婦女子友達なるものもできてきましたし。
あと子どもの習い事。これが無いと結構寂しさを覚える程に生活に定着している。子どもが楽しそうに通っている。
何が問題って、
私生活が充実してくるとブログ活動が滞ってくるという。
トップブロガーの人たちって凄いですわ。私生活絶対、充実してるのに、ブログも書けるって凄い。
いや私も私生活をネタにすれば良いんだけど、いかんせん「アニメ・漫画レビュー」ジャンルだから。
いやー私生活が充実してくると、漫画のレビューよりも私生活の方を書きたくなるから困る(要するに漫画の良いネタがない。笑)
まぁ毎日1記事書くような時期もあれば、週1で書ければ良いやの時期もあり。
ゆるゆるやってま~す。
だって、アメブロでも最近気になる記事って「手取り●●円の専業主婦が年間●●円貯めた!!」とか、「仰け反った子どもの塾代」とか、そんなんだもん
おいぃいいい!!!
いかんやろ、あたし。
これじゃいかんやろ!!!
オタ(婦女子)魂、どこに置いてきたねん!!!
ちゅーわけで、こないだ『囀り』コラボカフェ行って来たので、その記事はまた今度上げますね。
乞うご期待!!!
あとCCさくらのお兄ちゃんってゆきとさんとデキてたわけ???
妹から聞いてマジで仰け反ったんですけど(今更だけど)それも語りたいねん!!!
↓↓まだ買ってない人は、ここから買うべし↓↓
\懐かしのあのシーンをもう一度/