どうもこんにちは!
学生時代は、
休みといえば一日中寝られたのに、休みだろうが平日だろうが(そもそも主婦だし休みという感覚は無い)最早7時には目覚めるようになってしまいました。日々、歳を感じるそよ風うらら(soyo)です!
👆この記事読んで思い出したのですが
私も単話はトラップだと思ってました。
うわぁ!一巻買ったつもりなのに、これ単話かよ!!!
くっそぉおおお!!!
て、なるんですよね。
もう既に1巻にまとまったものが発売されているときは最悪です。更に落ち込む。
ただでさえゴチャゴチャしてるKindleの中で例えば、読みたいなーと思った3話だけ探すとかが面倒くさいし、(シリーズ表示にすればまだ楽なんだけど)これが1番の理由かな。「すべて」表示したときに、話がバラけてて、同じ表紙がいろんなところに出てくるの何か不快……。
一巻にまとまってるやつより絶対高いし。
私も「うんうん」と頷きながら読んでたんですけど、
ちるちるのヒロシ社長さんの、
「それに腐女子の人がそんなに冷静に考えてお金使うと思えないんだけど……。愛があれば買っちゃうんじゃないの?」
には、大笑い
仰る通り。
推し作家・推し作品には飛びつくし、欲しいと思えば萌えの為ならばエロスの為ならば金に糸目はつけない腐女子なのですが、だからこそ、それ以外とか無駄な浪費には結構シビアなんだろうなと推測。
頭ゆるゆるな私でさえもその自覚あるし。
記事にもありますが、待ってたら一巻にまとまったやつが販売されるんだもの。
なんだけど今、単話で追いかけてるの結構ありまして…
🔻これなーめちゃくちゃハマってる「αの花嫁」
シーモアさん凄いですよね。
めちゃくちゃ面白そうなシーモア限定の漫画いっぱいあるし。
あとレビュー数が凄い。KindleだとBLでコメント100着いてたらもう「これはすごい!!」てなるのに、500件も着いてるんですよね。そういうのゴロゴロあるし。
レビュー書くとなんか特典あるんでしたっけ?(それたぶん、めちゃコミックの方)上手いシステムです。
私はKindle派なのになぜこれだけシーモアの表紙かと言うと
この「αの花嫁」はKindleにもあるけど、シーモアの方が、1ヶ月更新が早いんですよぉ(T▽T)
だから、まじで続きが気になりすぎてシーモアに乗り出すかめちゃくちゃ迷ってます。
ずっと迷ってるの。
今も迷ってる。
「αの花嫁」のことを考えるとシーモアのことも同時に考えてしまう。
一旦何かでシーモアに踏み切ったら、「青島くんはいじわる」とかも絶対読んでしまうから、そうなったらもうシーモアにガンガン課金してしまうのが目に見えている。(いや「青島くんはいじわる」は、めちゃコミックです。)
だから、ギリギリの所で踏みとどまっています。
でも、会社の違いで1つ作品を読めないとは勿体なさすぎるよね。「青島くん〜」早く書籍化もしくはKindleでも出してください〜🥲🥲🥲
まさかと思って調べたらあった
でもまだ紙なので、Kindleではまだのようです。心待ちにしています!!
で、この本題の「αの花嫁」ですが、サブタイ通り、めちゃくちゃ王道なんですよね。
日本人は王道が好きだよ。それはどこの国の人も同じことなのか。アメリカ人は世界平和が好き、みたいな感覚かな。←「デンジャラスビューティー」の影響でそう思ってる。
🔺FBI捜査官が犯人逮捕の為にミスコンに出る話。ガサツな女性が綺麗になる話だから時代を経ても面白いです。
🔻こ、れ、は、まだの人は今すぐ読んだ方が良い!ポチッとね💓
🔻これはもう藤峰先生だからハズさない、と。
これは『三三九度』すなわち続編なのですが、1巻が面白い!!
一巻の感想、昔、書いたっけなと思って探したらありました。
すっごい昔の記事ですね。しかも読み返すのも苦痛な程、別に面白いことは何も書かれてない
でも、驚くことに
なんと、私の人生初オメガバ作品がこの「有給オメガ」だったようです。
凄い!!!笑
オメガバースを知った感動と衝撃でオメガバについてつまらない講義を書いていますね。そんなん腐女子はもう皆知ってるがなwwっていうこともまで
でもこの頃のブログはちゃんと、作者名とか、出版社名(?)とかまでちゃんと書こうとしていたときですね。今は面倒くさくてたまに割愛したりして。すいません。
で、この続編『有給オメガ 三三九度』ですが、これも面白い。
BL界でも少女漫画界でもよくある、格差ありカップルです。
攻めはゴリゴリの御曹司α。
受けはやる気のない有給を心待ちにする有給の為だけに生きるオメガ、と。
一巻でめでたく結ばれた二人ですが、二巻ではお互いの(?)家族に認められるまでが描かれるのかな。
何はともあれ続編が読めて嬉しい。
これは迷わずに単話の「1」が出た時に、おお!と思って買いました。
一瞬、待ってたらまとまった一巻が出る……という気持ちも過ったけど、ええい!!気になるから買っちゃえ!!でした。
▼私が言うまでもなく名作です
▼大好きなリトルエヌ先生の新刊
リトルエヌ先生の話が大好きです。
腰にくるようなどエロい話もすきだけど、リトルエヌ先生のほのぼのとした話も凄くタイプ。登場人物が皆可愛らしくて好き。
これはもう、リトルエヌ先生の新刊をとにかく読みたいのに読み尽くして、
でもリトルエヌ先生のテイストがもっと読みたい😭😭
次読むならもうこの「つれないオメガ〜」の単話しかない😅😅って状態で
それならもう、むしろ単話があることが有り難い!!と即買い(いやちょっと迷ったけど)しましたね。
っていうか、ここまで三作品、全部オメガバですね。
私は今までそこまで、オメガバ好き!ってわけでもなかったけど、好きなんでしょうね。
私はどんな話が好きですかって言われたとき、アンケートとか、腐女子のオフ会とかでも「オメガバです」って言ったことあったか忘れたくらいだけど、これはもう、言っていいな。
むしろ今まで何て答えていたのかというと、王族ものとか、ヤクザものとか、ファンタジー?とか。
それって漫画というより小説の好みだなと気付く。
BL漫画の好みって何だろう…特に「こういうのばっかり買う」みたいなのが無い。前はとにかく話題作とか、性癖的に刺さりそうなのを片っ端から買ってたし。今はアマギフ制でお金制限されてるしな……
リトルエヌ先生、初見の方はまずはこれから読んだ方が良い★
ほのぼのオメガバでオススメです
単話じゃないww
本題の、
単話買いのメリットですが
毎月(?)更新の楽しみがある
普通の漫画だったら年に1回とか多くて2回?しか出ないし、何なら二年越しとか三年越しで、続きが出るまでにかなり待ちますよね。
でも単話買いだと、早く続きが読めるというか、毎月の楽しみです。
本誌と同じようで違う。
本誌だったら全部一気に載ってますから、1冊読んだら終わりだけど、電子は別々に買いますし、更新日もそれぞれ違うので
あ、そろそろあれが更新されたかなー?と、楽しみに待つことができるのです。
あとは本誌みたいに本屋に行かずとも、
あ、そろそろ発売か??と思い立ったときにすぐ読めるのが電子の良いところ★
アマギフ(小遣い)制になった今、あと300円だけ残ってる、という状況のときに単話が買えるのも嬉しい。
まぁなかなか、知ってる作家さんのやつとか、話題の人とか、凄く面白そうなものじゃないと手を出しにくくはあるのですが。
なので、もう既にまとめた1冊が発売されているものに関しては単話買いするメリットがほぼ無いので、それは、ミスったー!!!紛らわしいのやめろーーー!!!って叫ぶことになるんですけどね
というわけで、単話買いの楽しみ方でした★
私的なつぶやき
🔻くら寿司でコナンとコラボしてます
前は消しゴムだったんだけど、今回当たったのはマスキングテープ!!
これは可愛い!!
実用性No.1❗️❗️
でも何回撮ってもブレるなぁと思ってたら
元々の印刷が粗くてブレてる
閲覧ありがとうございました!!
夫の結婚相談所のブログを書いています。