腐女子ママが「二月の勝者」読むとこうなる②前半
~『二月の勝者』3巻感想~
「腐女子ママ」もとい、「婦女子でFラン大学出身ママが『二月の勝者』読むとこうなる
っていうことなんですけど、長いので省略したタイトルです。
この記事は殆ど子どもの教育やお受験について触れていません。
後半の記事の最後には、フラッシュカードについて触れています。
▼クロッキー、さすが、カリスマ塾講師!!
【『二月の勝者』2巻 高瀬志帆 2018 小学館】
「自分の実力で点数と偏差値を上げることができた
この体験は、どんな喜びにも代えがたい。」
この勇人くんの嬉しそうな顔……これを見れたらもう、そりゃ教師妙師に尽きるだろうな。この顔を見れるのが教師のだいご味の一つだろうと思います。
良かったねぇ勇人くん!!!
この次の満面の笑顔のコマには感動してうるっときちゃう程です。
クロッキーは冷徹なようでいて、ただ仕事をしているだけです。塾がサービス業なんて、冷静に考えれば当たり前です。ただ、人を、子どもを相手にする仕事なので、他の仕事よりも心が伴うような気がするけれど(実際に心を砕いているとは思うけれど)……常に人を相手にする営業さんだって同じこと。
塾の成績をどのように伸ばすか、子どもの意欲をどのように高めるか、シンプルに考えて、雑念を取り払って実行しているだけなのです。まぁそれが、雑念かどうか……意見が分かれるところなんですけどね。子どものことだから、冷徹に接するだけがテクニック(正解)じゃないときも、もちろんあるような気がするけれど。
でも確かに、某カリスマ塾講師の先生がこちらの漫画を読んだらどんな感想を持たれるのか、かなり気になりますね。
【『二月の勝者』2巻 高瀬志帆 2018 小学館】
今なら私も、どっちかっていうと「バナナ食ってる系女子」だと思うんですけど
(そりゃもちろん、バナナよりもフレンチやイタリアンの方が有難いけど)
昔は、ちょっと背伸びして、友達に合わせて「制服の可愛い高校がいいな~」なんて思ってる時期もありましたね。私も人並みに小学生、中学生してたんだな……としみじみ思ってしまったコマであります。
今思い返すと、それ以前に、マジで中学や高校に興味が無さ過ぎて、
制服が可愛いから何だ
また高校行っても勉強しなきゃなんないのに、
はぁ~~興味ねぇ……
くらいの感覚だったかもしれないな。
マジで高校進学について、何も考えていませんでしたね。でも一応、考えるフリしてたっていうか。
「制服が可愛いところがいい」っていう一見、浅はかそうに思える考えすら持ってなかったという。その考えに到達できてなかった。
この子達、バカなこと言ってるようでいて、一応ちゃんと中学に行く気ではいるんですよ。真剣に(?)考えて、自分は制服が可愛いところが良いって期待してるの。かわいいですよね。大人の意図と違うのは置いといて。制服がかわいいところだろうが、海外研修があるところだろうが、学食が美味しいところだろうが、そんなの全く興味なくて、漫画しか読んでなかった私とは偉い違いです。
以前の記事で、私の親が勉強熱心なら、私が中学受験が当たり前の都会に住んでいたら、私も勉強したかも……もう少しくらい良い大学行ってたかも……なんていう思いを綴った記憶がありますが。
いや、そんなことになってたら、大荒れに荒れたかもしれない。
とにかく勉強が嫌だったものね、あの頃は。
本も一冊ちゃんと読むことができなかった。ラノベすらキツかった。
今は恋愛小説ならちゃんと最後まで読めるようになりました(濡れ場アリのやつね)
大人になって良かったです。
【『二月の勝者』2巻 高瀬志帆 2018 小学館】
「道なんか俺に聞くな」→職務放棄している警官
「麻雀1人足りねーんだよ」→当然のように勤務時間内
しかも、おそらく勤務時間中に堂々とプラモ造り
めっちゃアルアルじゃん!!!(え)
これは、お巡りさんアルアルでしょうね(えぇ??)
つーか、この主人公(リョーツ)、橘先生に見える!!
もう橘先生でしょ!?
そういうネタ、これから出てこないのかな?こないか……シュン……
このメガネの坊ちゃんは社会科講師の木村先生(27)の子ども時代なんですけど、木村先生が、ふとした時に橘先生の顔が幼い頃から読んでる漫画のキャラ(リョーツ)にそっくりなことに気付き、橘先生がリョーツに見えちゃって仕事が手につかん!!!誰かにこのことを言いたい!!!言いたくて仕方ない!!!ウズウズウズ……っていう展開、これから来るかな???
夫「似てないでしょ全然……」
ええ????
夫「全然似てないよ」
だ、そうです。ちーん
↓↓『七つ屋志のぶの宝石匣』にも、名作『のだめカンタービレ』のパロ『なごめメンソ~レ』が出てくるんですけど、めっちゃ大笑いしましたよね~!!!これはチェックしてない人はぜひ!!
木村先生27歳は妥当だろう。
でも橘先生はどう見ても43歳でしょ……塾講師だから43くらいに見えるけど実年齢は47とかだと思ったよ。おかしいwww
【『二月の勝者』2巻 高瀬志帆 2018 小学館】
私も子どもの頃はそんなこと考えもしなかったけど、社長になりたい!!今ならね!!!
何の社長かな……
とにかく濡れ場に関連する事業が良いわね。
高校生や中学生が買いやすいコンドームの開発、販売とかね。(未成年の避妊率を100パーセントにするため)
商業BLをもっと世に広め隊、とかね。(もう趣味じゃん)
【『二月の勝者』2巻 高瀬志帆 2018 小学館】
クロッキーのことイケメン、イケメン言うても限界があるわーと思ってた2巻でしたが。
この人がいましたね!!!
しかも、行きつけのファミレスでよく見かけるとか!!
フラグ!!!
恋の予感!!
ドリンクバーを取りにいったときに「あ、どうも……」とかなんないの?って思ってたら、まさかの地元で再開するとは。思わぬところをついてきた。
(頭の中では、クロッキーと付き合いながら、ミスターフェニックスにも言い寄られ、私はどっちと付き合えば良いの??どっちの方が私のことを真剣に考えてくれてるの??という揺れる乙女心、妄想進んでおります)
あれ、今回、お受験や子育てに関するネタが何もなかったよ??
それ目当てに読んで下さった方、マジですみません。閲覧ありがとうございましたm(__)m
ラブが足りない方にはこちら↓↓