【アニメ】
花咲ける青少年1話感想
◻️ムスターファの存在感とまさかの死
◻️花鹿の立ち位置とは
◻️この先輩たちは何者なのか
◻️ええ〜〜〜!!!!
◻️誰が父の選んだ婿候補なのか1話でわかった
◻️これからの大波乱を予期させるような1話のラスト。素晴らしい!!
(「花咲ける青少年」樹なつみ/NHK BS 2009)
リーレンが森川さんにしか思えない
樹なつみ/1990~/全12巻/
アニメは2009~NHK BSにて放送
■あらすじ
クールで男前な超絶お嬢さまの花鹿は、いつか自分と結婚する人と共に父の莫大な遺産と会社を相続する運命にある。父から、父の選んだ3人の婿候補を見つけ、その中から一人を選びまた、その相手に自分を選ばせるというゲームを持ちかけられる。中国の大会社を背負って立つ幼馴染の立人(リーレン)と共に婿候補を探すことに。
◻️セクシーショット
(「花咲ける青少年」樹なつみ/NHK BS 2009)
花鹿、美人〜
っていう感想を書こうと思ってスクショしたんですが、
この場面、ちょっとエロい。
もう一度見返して見てください。
フェ♡してるように見える。
……。
いつも品がない感想ばかりじゃないんですよ。今回だけです。本当に。ファンの方、怒らないで下さい!!だってたまたまそう見えたら、もうそれにしか見えないっていうか!!
冒頭からこんなんでごめん。
(「花咲ける青少年」樹なつみ/NHK BS 2009)
高校生の花鹿がかつて唯一愛した相手、ムスターファ。
ムスターファ良いね!
リーレンもそりゃかっこいいけど、ムスターファのファンも多かったに違いない。動物はズルい。
しかも1話で既に死んでるの??
明らかに重要そうなのに!!!
どうせことある事にムスターファのこと思い出すんでしょ!!落ち込んだ時とか、寂しいときとか、ムスターファがいれば…ってなるんでしょ!!(予想)
(「花咲ける青少年」樹なつみ/NHK BS 2009)
え?(笑)
ちょいちょい出てくる不思議な描写。
なぜかチラチラ花鹿の着替えを見てしまう女子たち。
…なんで???
なんで見てるの???
特に巨乳というわけでもない。刺青があるわけでもない…
この1~2年、BLばかり読んでた私。しばらく普通の少女漫画から遠ざかってたもんだから、女子の思考についていけてないのかな??
花鹿が美少女すぎて、憧れと興味が爆発して気になって仕方ないってこと?ちょっとLLを匂わせている…??
なの?
てゆか、それしかない。よね?
同性の女子から見てもカッコイイ!綺麗!!なヒロインなわけだ。
面白いよー🤣🤣🤣
ヒロインの魅力半端ないよー🤣🤣🤣
男前なヒロイン、私の中では珍しい。
面白い!!
(「花咲ける青少年」樹なつみ/NHK BS 2009)
んんん???
河川敷にある倉庫というか、小屋みたいな所に入って行きましたよ??
意外にも中、結構広いし・・・
高校生ですよね???
大丈夫なの???笑
なんて本格的な仕返しであろうか。
こんなんほんまにあるんかなーって思うけど、花鹿くらいのお嬢様になると、本当にあってもおかしくないと思ってしまうのは、しまうんだよな。
、、、。
でもやっぱり気になる。
真ん中の人は高校生じゃないのか?
「クローズZERO」的な?
いや今は「今日から俺は」の方が良いのか。
(「花咲ける青少年」樹なつみ/NHK BS 2009)
怖いーーー!!!!
いや、分かってるけど、新手の刺客かと思ったよ!(んなわけないw)
リーレンがかっこよく助けに入る以外の選択肢ない。
でもボディガードのいないここでもっとヤバい敵に捕まって他の事件に巻き込まれ…という展開でもアリです٩(ˊᗜˋ*)و
てかね、
女の子まで倒されてる!!??
容赦無いなリーレン!!!!
花鹿を守る為ならなりふり構わないというよりは、登場シーンだし、ちょっと派手めにやらせて❤っていうお茶目さを感じた。
左端の男性のポーズが何気にベタで可愛いね。これはギャグだ!
(「花咲ける青少年」樹なつみ/NHK BS 2009)
花鹿がつま先立ちしてもこの身長差…おいしい!!かわいい!!最高です!!
妹がずっと好きな漫画だし、チラチラと断片的にアニメ観たことはあるんだ。
なんか花婿を探してる話だっていうのと、リーレンを信頼してるっていうのはよく分かっていた。
でも、リーレンを選ばないのかな???なんでこんなに仲のいいリーレンが中立の立場(?)なの??
と不安にもなっていた。
でもこの感じ。
完全に、
リーレン一択じゃないか!!!
最初からリーレン一択なんじゃないか!!!
ちゃんと1話から観たの初めてなもんだから。なーんだ、ちゃんとリーレンを選ぶなこれは!それしか有り得ない!!!と、安心しました。
いやこれでリーレンを選ばないとか、なったらそれも凄いけどね!!!リーレンは大事な私の兄だ!みたいな。いやいやいやいや、話の途中ではあるかもしれんけど、そんなラストは有り得ない。笑(予想)
リーレンの後ろ姿、カッコイイですね。
初登場時は19歳だってさ。
こんなかっこいい19歳、いるんだな…いや漫画だけど。分かっててもつっこまずにいられない。
かなり昔の作品ではあるのでネタバレも感想もじゃんじゃん上がってるし、ちゃんとリーレンを選ぶラストだと妹に聞いたから心穏やかに観れる。
でもこれをリアタイで読んだり観たりしてた女子たちは、リーレンがいるのに他の婿候補たちと出会うってそんなゲーム、シテイイノ????
と、ヤキモキしたことでしょう
分かるわー笑
おいしいわー\(^o^)/
面白いわー\(^o^)/
◻️声も森川さんだから楽しみにしてたんですが
逆に、森川さんの顔が浮かんでしまって、森川さんにしか思えないという弊害が。笑
リーレンが喋るシーンでもリーレンの顔が薄くなって、森川さんの顔が浮かぶっていうか、リーレンの後ろに森川さんの顔がくっきり表示されてるというか。(頭の中で)
よくあるのは逆です。自分のタイプじゃなくて違和感あり過ぎて物語に集中できないってのは困るし文句タラタラなんですが。
その声が大好き過ぎてご本人がチラつくから物語に100パーセント集中できない、という弊害があるとは。
◻️リーレンを選ぶというのは納得だけど
当初のハリー(花鹿父)の思惑としてはどうだったんだろうか。
リーレンは自身が会社を背負ってるようなこと言われてたことからも、花鹿の婿になるわけにはいかないのではないかと予想。
だから、本当は花鹿を心底大事に思っているのに婿を選べなんて目の前で言われても何も言わなかった…と読みました。
それでも父は、花鹿と結婚させるならリーレンしかいない!と思ってこのゲームを仕掛けたのでしょうか。
それとも、初めからリーレンは除外して他に3人を決めていたのかな。
それとも、3人の中にリーレンもいたけど、別にその中から自分で選べば良いやって思ってたとか。
物語としては、
やはり
花鹿はリーレンを選ぶだろう、リーレンも花鹿を想っているだろう、でもあと一押し足りないと思って父はこのゲームを仕掛けた…
というのが1番しっくりくるけど、どうかな。
父の思惑が何なのか、花鹿のスマートな婿選びとリーレンの華麗なるサポート、楽しみです。
以上、妹の大好きな作品をやっと見始めた報告でした。常連amanatuさんのオススメでもあるのでこれからの流れ、楽しみだな〜
え?マハティとノエイはまだ出てきてませんよね??
「OZ」もチェックしなきゃ…※いつになるやら…(ง •̀ω•́)ง✧
閲覧ありがとうございます!
私的な話…
「イケメンヴァンパイア」はじめてみた。←界隈では有名なアプリらしい。
さて、私は誰を選んだでしょう?
誰か当てた人には抽選で歯ブラシをプレゼント!え?いらない?なんで?笑
ルーブルとかフランスから始まって和服の人出てきたからビックリした。
誰??ってなった。
太宰…チョイスが凄い。
あたしはミーハーなんであの人です。
迷ったけどね。