ピッコマ

『宮に咲くは毒の華』96話感想
~憐れ、悪女で不憫な妲己~

テル/Gya-yan/

シン ジサン/

 
◆96話あらすじ
命をかけて妲己に仕えたいと頭を垂れる飛影を妲己は要らんと冷たく突き放す。
一緒に来た雪蘭にわざわざ言から貰った形見の腕輪を見せ、これが言の気持ちなのよと喧嘩を吹っ掛ける。顔面蒼白の雪蘭。
宮にいる杏に頼んで腕輪と自分の髪を言に届けさせる妲己。
それを受け取った言はまた妲己が自分を見くびってるだけだと強気に出る。妲己のところへは行かず、妲己に付けていた護衛をも引き揚げさせるよう命じる。
 
 
いつも閲覧ありがとうございます!
m(__)m
 
 
◆96話感想
 
●妲己とはそういう女
(『宮に咲くは毒の華』テル/Gya-yan/シン ジサン)
 
最初に飛影の申し出を要らん!って断ったときも、肝が冷えた。
そこでなぜ、素直に好意を受け取らないのか。
 
よく来てくれたわね・・・ってほくそ笑むところだと思うんだけど。
 
一緒に銀の国へ来て宮で唯一の、一緒に故郷を懐かしめる相手であっただろうに。(他に女中とは一緒に来た人がいるのか知らんけど、身の回りのことは伊月がやってるようだし)
 
その男を雪蘭から目の前で奪えたのに。
 
もっと嬉しそうにすれば良いのに、何かいつも肩透かしなのよね。
 
でも、この場面で思ったんです。
 
妲己は「悪女」
 
素直になれない憐れな女の子なんだ・・・と。
 
確か宮毒ガールズに盛り上げて頂いていた頃、常連さんの一人が仰っていた。
 
妲己は悪女の代名詞なのだと。
 
改めて「悪女」という響きが頭にスコーン!と響いて来て、切なくなりました。
 
素直になれない、健気に大人しく待つなんてできない。言・・・行かないでと涙を流してすがるなんてできない。不器用で可哀想なヒロインなんだと思いました。
 
いつも、本当は私のことだけ見てって、雪蘭を王妃にしないでって言いたいだけなのに、好きだよって言って欲しいだけなのに、側にいたいだけなのに・・・何か言を怒らせたりびっくりさせたり、毒の華なんて言われて笑われて・・・そんな結果にしかならない。
 
確か”毒の華”は妲己が自分で作った歌みたいですが、侍女たちは喜んで歌ってましたし。
 
 
96話にして、ちょっと感傷に浸ってしまうくらい不器用な妲己が可愛くて可愛くて切なくて悲しくなりました。
 
 
 
そして、妲己は本当に言のことしか考えてないんだなって。
 
だから飛影が来てくれたってだから何?くらいのものなのかなって思った。
 
前はちょっと気まぐれ程度に私のものになる?なんて言ってみたけど、雪蘭が王妃になるとかいう由々しき事態の今、飛影のことなんてどうでもいい・・・という感じかな。
 
それとも、お前のかわいい侍を奪ったって別に私にとってはこんなもの取るに足らないものよ、と更に侮辱してるのでしょうか。妲己の心臓はもうびっしりと剛毛が生えてるんですよね。言わずもがな。いやもうびっしりと釘が刺さってるのかもしれん。
 
 
心に決めた一人の為に自分の主君を捨てる覚悟まで出来る、潔い男らしい飛影よりもヘタレな言が良いってんだから・・・本当、あなたたちお似合いのカップルだよ!うまくいくと良いね!!もう黙って応援するよ。
 
本当、ここまで読んで良かったって最近よく思う。良い話や。笑(まだ終わってないw)
 
 
 
●悪女だねぇ★
(『宮に咲くは毒の華』テル/Gya-yan/シン ジサン)
 
言の亡くなったお母上の形見の腕輪・・・それを渡すってことがどういうことか。
 
そりゃ、一番の女ってことでしょう。
 
お花畑の雪蘭だってそれくらい分かっちゃう。
 
それをこれ見よがしに雪蘭に見せるなんて・・・
 
よっ!!悪女!!
 
悪いぞ妲己!!
 
最低だなww
 
わざわざこんなこと言っちゃうの、完全に悪女の立ち位置www
 
普通の少女漫画なら雪蘭がヒロインで妲己は当て馬だ。悪女に転生する『悪女の定義』だって、悪女のままで過ごしてたら大変なことになるから粛々と生活して上手くいく。エリーゼだって、悪女の自分を反省して医者として生きてきたからリンデンとの今がある。
 
なのに妲己は悪女のまま・・・言と幸せになるんだな。
 
”そのままの君が好き・・・”
 
何か自己啓発系の本に出て来そうなフレーズ。
 
これって今更だけど究極の愛かも。
 
悪い女でも妲己が好きだよ!!!
 
ヘタレでも言が好きだよ!!!
 
凄い。
 
凄すぎる・・・・
 
 
 
●杏・・・妲己に可愛がられる恐怖w
(『宮に咲くは毒の華』テル/Gya-yan/シン ジサン)
 
可哀想に・・・杏。
悪女に仕える侍女たちも可哀想なんだよね。
 
歴史系の少女漫画だとよく恋路をじゃましてくる皇后の手先とか、側室の侍女たち・・・要するに悪女の手下たちも一緒に罰を受けてますからね。
 
でもこの話は悪女の方がヒロインだから、悪女の手下(杏たち)が罰を受ける事はあまりないw
 
あー何か面白い。
 
 
 
 
●まーたまたすれ違ってますよw
(『宮に咲くは毒の華』テル/Gya-yan/シン ジサン)
 
怒らせて気持ちを知ろうという魂胆、可愛いじゃん!!!
 
その可愛さ、分かってあげてよ!!!
 
しょうがない・・・妲己のとこ行ってくるわ・・・はーっ
 
って、何でならないのかねこの男はwww
 
もうここまで来たら、妲己に何かやらかして欲しいとしかwww
 
またこの顔イケメンだなー。整いすぎてんだわ。「整い(すぎ)ました!」だわ。←古い
 
 
 
 
(ピッコマより)
 
 
 
ハート押しまくった。連打。
ああ・・・妲己が幸せになれますように。
素直になれないあなたのこと、本当に娘のように心配です。
 
 
 
 

●登場人物

 

国・・・銀の国

[登場人物]

◆14代王(天子)

 陳 明帝 ちん めいてい

◆明帝のお飾りの妻

 太后

◆明帝の息子(銀の王) 

 言 げん

◆白 小華 

 はく しょうか

 (妲己 だっき)

◆小華の父

 白 秀英 はく しゅうえい

◆明帝の臣下?

緋温 ひおん

◆銀の従属国の姫

 悠悠 ゆうゆう

 (雪蘭 せつらん)

◆小華の異母姉妹

 敏

◆伊月 

 妲己の侍女だったが

 今は雪蘭の侍女

◆内官 玄宗

小華と言を幼い頃から見守る

◆雪蘭の従者・護衛

(銀髪)侍?

 

◆麗妃

言の側室?

◆香妃

言の側室?

飛影

◇楊秀貴ようしゅうき

街の坊?

◇半頼 ハンライ

秀貴の供?

 

 

 

 
 
 
🔻私的なつぶやき
興味ある人のみどうぞ
 
こんにちは。はじめまして。
たどり着いた方、いつもお世話になってますの方、閲覧有難うございます。
 
みなさま不要不急の外出控えてますか?いえーい。
 
もうちょっとしたらこの自粛ムードも慣れがきちゃって、何やかんや黙って旅行とか行っちゃう人が増えてくるんだろうなと予想。ゴールデンウィークはさすがに皆どこも行かないと思うけどね!
 
うちはいつ実家に里帰りできるんだろう・・・ワイドショー見てるとまさかの情報だらけで目が点。
外出自粛を22年まで続ける必要があるってヤフーニュースより)・・・勘弁してください!!!!
 
ちょ、ほんま無理っすから^^;絶対みんな旅行行っちゃうから!!我々ゆとり世代は言われたこと守るのは得意だけど、楽しみを取り上げられるのは慣れてないと思うよ???
 
妲己もついにここまで来た。この話が終わったら寂しくて寂しくて・・・妲己ロスでブログ執筆が止まったら困るので新しい話をいろいろ発掘しなきゃな・・・と思ってるところです。
 
 
 
●ある日のパンケーキ
 
 
 
ホットケーキミックスが余ってた(消費期限ギリギリ)ので、パンケーキが昼ごはん。
豚肉にマーマレードを合わせるように、酢豚にパイナップル入れるように、塩辛いものと甘いものって合うんですよね。(肉と果物の取り合わせは、消化酵素という意味もあるかもしれんけど。)
 
辛めのハムを一緒に焼いてメープルシロップをかけて食べる・・・旨い!!
 
 
●カフェオレおいしい

恥ずかしながら私、珈琲はだめなんですが。カフェオレは好き。
コンビニ様様です。
 
 

↓↓今日発売開始!!

ファンタジーや地獄好きな人にオススメです(BL)