『宮毒』93
~お飾りの正妻を許せるか問題~
テル/Gya-yan/
シン ジサン/
あらすじ
最後のチャンスと言にすがった妲己を「これ以上私を怒らせるな」と冷静に諭す。
信じて待っていて欲しいと願い、その場を後にする言だが、ここから2人は長いこと会えなくなるとは...!
体調の悪い雪蘭の様子を心配し部屋へ訪れる言。「そなたを大切にする」という言の言葉に、雪蘭も言に全てを捧げると心を決める。
🔻あんだって?
(『宮に咲くは毒の華』テル/Gya-yan/シン ジサン)
はぁ~~~
何か作戦があってのことだと分かっていても、面倒くさい展開だと思ってしまう。
(※この場面はサムネにしたいから1番に持ってきましたが、実際は93話のラストシーンです。)
言よ・・・
でも、ここまで読んできたからもう分かってるよ。妲己のこと、好きだもんね。
好きなのに、何でか妲己に作戦のことは言わずに、雪蘭を利用してどうにかしようとしてるんだよね。
でも、一言「雪蘭のことは作戦だから」って言ってくれればいいのになあ。
王様はそういうこと言えないか・・・作戦だもんね。
🔻雪蘭の王妃冊封を急がせて早く妲己を宮に戻すから!どうか待ってくれ!俺の可愛い妲己!大好きだ!愛してる!雪蘭よりもお前が大事だ!!!
って言えばまだ違ったかもね。
(『宮に咲くは毒の華』テル/Gya-yan/シン ジサン)
(『宮に咲くは毒の華』テル/Gya-yan/シン ジサン)
妲己と遂にチューしましたね。
ふふふ
え、したことあったっけ?この二人・・・私の記憶の中ではないんだけど・・・見落としてたらお教えください^^;
でもそんなに萌えないのなんでだろw
きゃ~~~なるところなのにな。
なんか、だって、雪蘭を王妃にするとか言いながら、お前が好きだってチューされても。ねぇ?笑
でも、一応、雪蘭の冊封を速めて、はやく妲己を宮に戻せるようにはしてくれるらしいです。
一応、妲己の為になんとかしようとはしている様子。
◆ヒロインが側室のまま終わって良いのか?
「お飾りでも自分以外の正妻を許せるか」問題
ラストをなんとなく聞いて知ってるから、たぶん妲己が側室で終わるってことはない・・・と思って読んでるんだけど。
この流れって、ラストを知らなければ、皆から安パイ(従順)な雪蘭を正妻にしといて、本当に愛してる妲己を側室に据えて可愛がろう・・・っていう風に考えられなくもないですよね。
ここで思った私。
普段は、ヤクザものとか、王宮ものとかのBL読んでるんだけど
BLって男同士だから普通は子どもが産めないわけで、(ファンタジーで産めるのもあるけど、それはここでは置いておいて)そうなると、王様なんかは、男を恋人にしようとすると、世次問題があって、かなり反対されるんですよね。ヤクザの組長なら、組に姐さんが欲しいとか、後継ぎが欲しいとかやっぱなるわけなんですね。
そういうとき、男前なヒーロー(攻め様)たちは、ヒロイン(受けくん)一筋を選択するの。
許嫁との婚約は解消。
見合いは行かない。
側室は娶らない。
アネさんは要らない。
もちろん、今までに女が何人いようと、受けちゃんに出会ったら即全員切る。
受けちゃん一筋!!となるわけです。
少女漫画でも、庶民のヒロインが王子と結婚するとか言ったら、やれ血筋がとか、身分がとか、やれ作法や品が・・・とか言いだすじゃない?そういう場面でよ
私は常々、お飾りの正妻や側室がいても良いんじゃないかって思ってきたの。(ヒーローの心が完全にヒロイン一人のものであるという大前提のもと。)
後宮を牛耳るヒロインもかっこよくない?
お飾りの姐さん(奥さん)がいたって、自分が1番可愛がられるっていう状況、おいしくない?
何ならそのお飾りの正妻は自分の見方でも良いし。完全に割り切ってる正妻がいてもよくない?
っていう考えだったんだけど・・・
でも、実際、雪蘭が正妻になるという流れになったらこれw
到底、受け入れられないなって思ってしまった。あははは
笑える。
やっぱ、女は自分一人を見て欲しい。自分だけにしといて欲しいと思う生き物のようです。
雪蘭が正妻になろうが言は妲己を愛してる。
なのに、あの幼い頃に橋で出会って、「夢でお会いしたのでしょう」みたいなこと言う、こまっしゃくれた雪蘭だからムカつくだけなのかもしれんが。
でもやっぱね、雪蘭が脅威だから厭なんだと思う。
箸にも棒にもかからないような相手なら・・・例えば最初に言の閨に侍っては妲己に消されていたようなモブなら良いんだけど、雪蘭は言のこと大好きだし、何かの拍子に言の心が雪蘭に1%でも傾むいたら・・・やっぱ厭でしょう。これは我がままか。王様にヒロイン一人を愛してなんて・・・無理な想像かしらね。
でも、それが厭なんだなって思う。
完全にヒロインにしか気持ちが無いなら、どんな女をどの地位に付けようと関係無い・・・と私は思う。
あーでも、やっぱ、いくら気持ちが無いとはいえ、いつ心が変わってしまうのか、情が移るか分からない・・・だから厭なのか。
うーん・・・女心って、狭いんだなーw
私の話で申し訳ないが。
普段、夫の浮気は疑わないし、別に浮気しても良いんじゃねー?くらい思ってる。でも、それは夫が浮気なんかしてないと思ってるからであって。マジで浮気してて私よりもその子に高いプレゼントしてたらブチ切れるやろー。笑
(『宮に咲くは毒の華』テル/Gya-yan/シン ジサン)
うん。それは思ってた。
あの宮の人たちは、みんな妲己が愛されてること知ってると思うわ。
内官に限らずね。
たぶん、もうみーんな知ってると思う。そういう描写欲しかったわ。
なんで陛下はあんなに妲己様のこと好きなのに、妲己殿へはお渡りになりませんの
とか侍女たちはそういう噂話をするべきであろう。
ほーらほら
こういう台詞言っちゃうからだめなんだわ言。
雪蘭に思わせぶりなこと言ってどうすんの???雪蘭に中途半端に優しくしてどうするの???それが本当の良い男なの?
何考えてんのって
イライラする。
この言葉はいかんと思う。
どういう意味で大切にするとか言っちゃってんだ。
そういうところが・・・はあ・・・。
なんで「俺は妲己のことを愛している。他の女は愛せない。それでもよいか」って言わないんだ。バッキャロー
やっぱ『ハレ婚』でもそうなように、平等に愛するとか無理だからね。かと言って、全く情が移らないっていうのも無理なんだと思う。だから嫉妬するんだと思う。
以上、遅くなってすみません。宮毒93の感想でした。
閲覧有難うございました。
▼私的なつぶやき
みんな、小池さんの言葉を聞いてすぐに行動に移すところ凄い。
マジでスーパーから食料品が消えてる・・・。
こうやって流行り病の情報をテレビで知れるってすごい時代ですよね。
そのお陰で、デマも流れたりしてるけど。メルカリで?なんか、ただの石が売られてたとか?だめですよちゃんと調べずにあやしいもの買っちゃ。
疫病といえば『チャングムの誓い』や『レッドクリフ』なんかを思い出します。
チャングムは疫病の原因を突き止めたんだっけ、対策はとってたはず。
レッドクリフでは、疫病を逆手にとってこっちが打撃を食らうんだけども。
昔は疫病になったらなすすべもなく、ドッカーンと人が死んでたけど、こうやって情報を知れて、対策がとれる世の中って凄いよなあ・・・と、しみじみ思います。
というわけで、
土日は頑張ってお家でブログ更新します!