BL漫画

『花と純潔』

~美しいBL~
~吸血モノのエロスについて真剣に考える~
桂小町/
ちるちるはこちら
 
 
 

 

 

 

 

桂先生、初作品でしたが、ハマった!他の作品もキンドルにあるやつは全部買ったw

どこかはかない世界観と美麗な絵が凄く合ってる。感動。

 

 

◆あらすじ

舞台は吸血鬼と人間が共存する世界。

純血でセレブの吸血鬼、千歳は学校内の(女子の)人気者。そんな千歳を陰ながらずっと思い続けている弥生は、一人、保健室で当番をしているときに空腹の千歳がやってくる。

千歳は弥生が思いを寄せていることに気付いていて、血をよこせと迫ってくる。

 

 

 

◆感想とあらすじ(ネタバレありです)

 

▼かっこいい・・・
 
 
かっこいいわー
 
この綺麗な絵に完全に心をわしづかみにされた。
 
陰ながらずっと千歳を思ってきた弥生くん。千歳の周りには常に美人の女子たちがいて自分の出る幕なんてない・・・って感じ。弥生には普通に友達もいるし家族との確執があるわけでもないし、至って普通の主人公です。
 
物語は特段、変わったところはなく、どちらかというとベタな展開だと思う。でも、ベタベタな話が好きな私には有り難い。
 
日本人って同じものを見るのが好きと思う。歌舞伎とか劇団四季とか、何回もおんなじのやるし。それを毎年楽しみに観る。毎年年末に『忠臣蔵』みて、そろそろ『紅白』だなーって思う。『ゆく年くる年』を観て安心して、あー新しい歳が始まるんだなって思う。
 
いつか『ホンマでっか』で、重太先生が「いつも通りのサービスをさせていただきます」的なこと言うとお客様が安心されるというようなことをおっしゃってました。ベタな展開って大事ですよね!!!笑
 
純血の吸血鬼である千歳の女子からのモテ具合。そして男子からのひがまれ具合。これぞまさにベタベタ!!王道(^O^)/こういうベタは大事です。
 
女子たちのキラッキラの顔(しかも皆美人)ですよ。男子たちの悔しい顔ですよ。
 
おいしいわ。
 
純血なのに存在感薄くて・・・とかいう主人公も面白いと思うんだけど、それはそれでかなりぐっとくるんだけど、それは話逸れるのでまたの機会に!
 
 
 
 
 
▼見てたのバレてる・・・
 
 
ちょっと口から犬歯が出てるの可愛い。おいしい。えろい。
三拍子揃ってます。かわいい、おいしい、えろい。
 
完全に絵が少女漫画なんですけどね。
 
それが良い。
 
美しい男2人・・・というシチュエーションに萌える。
 
「なわけねえよなあ」
 
萌える。お前、俺のこと好きだよなって言ってるんだよ・・・アホみたいにクサい台詞が、この少女漫画みたいに美しい男の子2人だから「あり」なんです。完全にファンタジーだ。この子たち、スネ毛とか生えてんのかな。もうアイドルはう♥ちしないとかいうレベルだと思うわ。こんな綺麗な男の子が朝、髭とか剃ってるわけない。
 
自信過剰な台詞。こんなのクラスの男子が言ってきたら、はぁ?なるところなんですけどね。この台詞言って何人が許されるんだろう。
 
お金持ちが通う私立でもこんなこと言えるのは一握りの人だろな。
 
 
 
 
▼美しい
 
 
美しい・・・。
この線、美しすぎる。
とにかく脚フェチなんだよ私。
 
この綺麗なおみ足・・・ああ・・・もうだめ・・・めまいがする。
 
腰にくるようなエロスじゃなく、西洋絵画のような美しさ。これはもう芸術。まるで甘い官能小説を読んでるような気分になる。
 
●血を飲むって・・・なんかエロスですよね。
えっちしながらの吸血シーンって、限りなく官能的だなって話を以下に長々と書いています。暇な人だけどうぞ。
 
*この章はちょっとだけ大人向けな話が出て来ます。18歳未満の方は閲覧しないで下さい。
 
ビースターズ』読んでても思うんだけど、相手の肉を食べるとか血を飲むとかって、物凄いエロスを感じる。『ビースターズ』はBLでは無いしエロスなシーンも殆ど無い。物語に道徳的な価値があると思う。ジェンダーとかに繋がるものがあると思う。
作者さんは全くそんなつもり無いとは思いますが、レゴシとルイ先輩の間には完全に友情以上の官能があると思う。それは、レゴシが先輩の脚を食ってから確信的になったと思う。(個人の感想です。)
 
 
血を飲まれたり肉を食われたりする方は実際、傷つけられたら痛いんだと思うけど、食べてしまいたいほど好き・・・という感覚は妄想の中でかなり官能的です。
 
相手の一部を食べて興奮する・・・というのを突きつめて考えると「スカ♥ロ」っていう性的嗜好にも似てるなって思い至ったんだけど・・・これはあまりにも普通の人の嗜好からかけ離れ過ぎてる?
 
でも、本当に相手の排♥物を食べることで興奮するっていう嗜好の人も現実にいる。いるんですよね。会ったことはないし、なかなか自分から言い出さないとは思うけど。相手の一部(それを一部と言っていいのか分からんけど)を食べて興奮するっていう意味では、血や肉を食べることに興奮する感覚って普通にありなんだなって思う。
 
と考えたらば、もともと、相手の一部を食べることに興奮を覚えるという感覚が我々の中にあるのかもしれない。
だから、ヴァンパイア系の漫画や映画や小説がたくさんあって定期的に流行してるのかもしれない・・・と思う。
 
逆に、自分の一部を食べさせることにもエロスを感じるという感覚がある。そういえば精♥はよく飲んでるもんね(作品の中で、ですよ)。あんな美味しくもないのに「おいしい」とか言っちゃってさ。
好きな人と肌を合わせて見境なくなると、飲ませて興奮したり、飲んで興奮したりする。そういう場面を扱った作品をおいしいと思う嗜好の人が存在する。
 
何が言いたいって、吸血鬼系の物語には、官能があるよねーって話です。
相手の一部を食べる、血を飲むって凄いエロスだよなーって話です。
 
子どもも読むような漫画で「ごっくん」はNGなのに、吸血シーンはありってのはおかしいと思う。
 
だから少女漫画で吸血シーンを無くせって言ってるんじゃないよ。吸血シーンって、「ごっくん」と同じくらいのエロシーンだと思うって話です。逆に言えば吸血シーンがありなら、「ごっくん」もありってことになるよね?いやならないかー。
 
精液か血液かの違いって大事なんだな・・・と、しみじみ思う。
 
だって相手の体の一部を飲んでるって意味では同じじゃんね。
 
 
 
 
▼小ネタ最高
 
 
 
貧血予防に鉄分・・・このシーン好き。
血をあげてるから、貧血予防に鉄分を摂取してるとかおいしすぎるのよ。
学校のリアルな一場面の活かし方、素晴らしい。
 
「OLか」
っていう返しも神すぎるやろ。
 
秀逸としか。
 
それがもう、この次・・・クラスの友達にヒロインが、(もう男だけど可愛すぎるからヒロインって言っちゃうけどさ)このヒロインが千歳に、純血ヴァンパイアの千歳に血をあげていることが暗にバレるシーンに繋がるんだけど、もう最高においしい。
 
はあ・・・・おいしすぎてため息出る。
 
ああ・・・えろすぎる。
 
何かそんな生々しい性描写じゃないの。ラブシーンはミロのヴィーナスくらい美しくて、腰にくるような濡れ場ではない。それがまた良い。
 
もちろん腰にくるようないやらしいエロスも大好きですけどね。
 
 
 
 
▼かわいい
 
 
 
可愛い。この世界では、えっちすると血が美味しくなるというのが常識らしいので、血の味を良くするためにえっちをするのが初えっちになるんだけど・・・だんだん他の子に嫉妬を覚え始めるヒロインの弥生くん。
 
かわいい。
 
もう全てが私のツボやったん。
 
可愛い男が可愛く嫉妬するところが、たまらん。
 
私がBLを読む理由がこの作品で決定付けられたと言っても過言ではない。
美しい(かっこいい)男2人の恋愛を垣間見ることが幸せなんだなって思う。
 
世の中のきたないものや、怖いもの、地球温暖化とか、レッドデータとか、地球規模で無くもっと小さな問題もしかり。親族のこと、親の介護とか、昔の黒歴史とか・・・そういうもの全部を忘れさせてくれる美しい2人の恋や愛を見て癒されてるんだなと(現実逃避とも言う)
 
だからBLはファンタジーなんだ。
 
だから、BLはファンタジーで良いんだ。
 
少女漫画自体がファンタジーだし。
 
あー癒される~~
 
 
 
▼目力
 
 
 
あなたを一人占めしたいと思ってしまったヒロインの欲深い血の味は・・・
 
ああ・・・官能的。しびれる目力。
 
ヴァンパイアである千歳の目だけじゃない、ヴァンパイアを自分だけのものにしたいと思う弥生の目も力強いものがあります。
 
それほどまでに相手を欲する愛・・・なのかな。
 
あーハマった。
 
美しい官能をありがとうございました。
 
最高でした!!!
 
他作品はヤンキー系でした。そっちは無難な感じなんだけど・・・ちょいちょい桂先生のセンスが光っておりそちらも楽しませて頂きました。
でもやはり、私はとにかく美しいヴァンパイアの設定と美麗な絵がハマりすぎてて、この『花と純潔』がとにかくヒットしたのでここに感動を記しておきます。
 
あー何十回でも読める。
 
 
 
 
まさかいないと思うけど、ここまで読んで下さった方いらっしゃいましたら、閲覧ありがとうございました!
 

 

 

 

 

 
 
▼私的なつぶやき

 

↑最近流行が落ち着いたのか、並べない程じゃないので、またちょいちょい買っています。

 

ゴンチャはタピオカが甘くて美味しいよね。他のお店だとタピオカに味ついてないやつとかあるし。

 

ジアレイも美味しい。並ぶのが面倒だけど。

 

あとねー・・・何がヤバいって。

 

スマホ消えた・・・

どこ行ったんだろう。

誰か私の書斎(ただのキッチンの空きスペースにPC置いてるだけだけど)の片づけ手伝って欲しい泣けてきたー

 

昨日の夜30分だけ友達と喋ったんだ。その後、どっか行ったんだ。

 

スマホないと死ぬ・・・

 

(/_;)うぅぅううう・・・

スマホ無いとキンドルが読めない・・・半日キンドルを開かないと禁断症状で震えが止まらなくなる・・・(病院行け)

 

ガラケーでかけて鳴らそうにも、もうバッテリー切れてて鳴らない・・・良いわもうこのままスマホ無いっていうのも私の運命だわ。ははん

 

 

閲覧ありがとうございます!!!

 

 

↓現代版遊郭『ナイトローズ』キンドル発売しました(*^_^*)