『外科医エリーゼ』
83感想
リンデンの「おでこコツン」
mini/yuin
ピッコマは、こちら
![]() |
外科医エリーゼ 1 mini / KIDARIENT/yuin KADOKAWA 2019年08月05日 売り上げランキング :
|
●あらすじ
いきなりエリーゼの顎に手をやるリンデン。エリーゼに熱があることに気づいたリンデン。付近には共和国軍もおらず来る途中で見つけた洞窟で、一旦休むことに。早くよくならねばと焦るエリーゼをよそに、リンデンは自身のコートを地べたに敷いてくれるなど至れりつくせり。辺りは一面雪景色。冷えた体を温めるためにリンデンがエリーゼを抱きしめる。優しいリンデンの行動に、転生前の殿下とは違うのだ、転生前よりも好きになっているかもしれないと改めて実感するエリーゼ。翌日、もうよくなったと嘘を言うエリーゼのおでこに自分のデコを寄せ、「まだこんなに熱いじゃないか」と言うリンデン。もう一日休んで行くことに。
●感想
・リンデンのあごクイ・・・何度見てもご馳走。
この顔はまじで反則だと思うのですが。転生前からエリーゼがゾッコンだったのも頷けます。エリーゼはただのメンクイか。
・リンデンのデレ具合ハンパないですね。もうこの話、終わるのかなって心配になる程です。これも韓国原作とかあるんでしょうかね。
でも、まだリンデンがロンと同一人物だったんだよとカミングアウトしてないですからね。これからどうなるのか楽しみです。
そこは引っ張らずに・・・良いとこらへんでカミングアウトして、あとは医者兼皇太子妃の座につく未来で良いと思ってるのですが・・・どうかな~楽しみですね。
一度は、リンデンが生死をさまようような病もしくは大怪我をしてエリーゼが「私にはできない・・・」「いえ、私がやらないと・・・」みたいな展開になるのではないかと予想しているのですが・・・どうでしょうね。逆もありかもです。エリーゼの指示通り、危険な手術をリンデン自らエリーゼの体に施す・・・とか。ハラハラしますね(ただの予想ですよ)
・ラストのエリーゼ。満ち足りた顔。本当に、転生して一生懸命外科医として頑張って来た甲斐がありましたね。今度の人生は三度目の正直で、幸せになれそうです。
・先日3巻発売したばかりなので、また4巻発売までしばらく悶もんとしてしまいますね・・・次はどこまで読めるのかな。この分は4巻収録になるのでしょうか。
・「悪女転生」系の物語は、悪女が自由の限りを尽くし一旦は周りからうとまれ死刑になったり、不本意なラストを迎えたりして反省し、元に戻ってやり直す・・・(なぜか転生後の人生は、頭おかしい程に上手く進んでいく)というものですが。
宿題全然できないとか、仕事いつもギリギリとか、友達につい余計なこと言っちゃうとか、友達の男ほど欲しくなるとか・・・・これに憧れて人生やり直したいと思ってる困った女子たちも、別に一度死んでから転生してやり直す必要はありません。今反省して心入れ帰れば良いだけですよね。でもなかなか自分の性分は変えられないので、不本意な死を遂げる・・・くらいのかなり強烈なお仕置きがないと心入れ替えたりできないものなんですよね。
「今日から私、良い子になる。よし」
つって、その日から宿題ガンガンやったり、仕事バリバリやったり、人付き合い完璧になったり、男癖の悪さが治ったりしたら・・・それはそれでおかしい。人類の悩みは殆どなくなる。誰も何も悩まない。悩むとしたら病気や天災くらいだな。
たぶん、そういう悩みがなくなったら、誰も漫画なんて読まなくなるんじゃないだろうか。面倒くさいとか、ちょっと言いすぎたとか、そういう人間関係のトラブルがなくなったら、漫画は誰も面白いと思わない気がする。ただ世界が新しい病気で死に至る話でも良いけど、そこにヒューマンドラマがないとつまらんだろう。
というわけで、この漫画を糧にしつつ、日常生活を頑張りましょう。と、ほとんど家から出てない気楽主婦の私が言ってすみませんwあー仕事復帰&ママ友との交流が怖いよーwww
◆アドベントカレンダーのラスト
いつも閲覧ありがとうございます(*^_^*)
クリスマスまでを1日ずつ数えて行くアドベントカレンダー、遂に全ての窓があきました。皆さま、良いクリスマスを過ごされていますか?
うちは小さい子どもがいるので、生まれてからはほとんどファミレスしか行けないのが残念ですが・・・たまの外食はやはり嬉しいものです。お陰でファミレスにも詳しくなってしまいました。
昨日、仕事帰りの夫と外食をするために、いつものように駅で待ち合わせたのですが・・・駅ビルの人ごみといったら・・・平日なのにさすがクリスマスでしたね。売り時感、半端ないです。ちなみにカレンダーを買いにロフトに行ったらこちらも「クリスマス臭」に「正月臭」のプンプン立ちこめる店内で・・・厭でも季節を感じさせられるレイアウトとなってました。
そしてコンビニのおでんを買って帰り、おでんと、シメのみかんを食べる・・・と。うちのイブはかなり平凡でした。
来年もよろしくお願いいたします。
エリーゼの記事だけ読んでる方へ先にご挨拶させていただきますね。よいお年を(^O^)/