ピッコマ

『宮に咲くは毒の華』80話

テル/Gya-yan/

シン ジサン

 

 

●あらすじ

麗妃殿では・・・雪蘭が陛下から簪を賜ると聞き、雪蘭が王妃になることは確定だろうと色めき立つ。妲己が宮に戻ることは二度とないのだとほくそ笑む側室(?)たち。黄龍殿でも雪蘭が王妃になるという噂が流れるが、属国の姫である雪蘭を王妃にするなどにわかには信じがたいことであり、臣下たちは陛下が何を考えているのか分からない・・・と肝を冷やしていた。

その頃町では、小華が父に呼ばれて留守にしている間に、敏のところへ秀貴のところの下っ端(侍従)、申が店のものを全て買占めに来る。

 

 

 

●感想

 

○雪蘭を王妃にするだと。言、血迷ってんのかてめー!なるところですが、ラストはハピエンの可能性が高いと知ってるからこんなに穏やかでいられるんでしょうね。どちらにしても言は最終的には小華を選ぶので大丈夫って信じてる。確か、雪蘭を王妃にするのは、属国の姫を妃にすることで民の王族や良い家柄の人じゃない人への偏見をなくして、・・・・えっとこれから先はネタバレになりそうなので、気になる方はこちらこちらの過去記事をご覧ください。

 

何も知らない状態で読んでたら、きっと、激怒したんだろうな。言が何を考えてるか分からないって臣下たちが言ってるけど、我々にも分かりませんよー!!!このこのこのこのこの~~~~!!!ってなってましたよね。うんうん。あの麗妃たちの勝ち誇った顔・・・許さん!!!てなw

 

○ま、さ、か、の・・・敏ちゃんの結婚話はまだ継続中だったんですね。まさかこの坊ちゃんが敏ちゃんの人生にここまで食い込んでくるとは・・・絶対ありえないと思ってたけど、フラグだったとは・・・読みが甘すぎました。

 

秀貴・・・これはもしかしたら、ワンチャンあるかもしれないなって感じですね。ちなみに秀貴の読みは確か、「しゅうき」ですが、申し訳ないかな「ひでき」で変換させていただいてます。ヒデキ~っです。「わーいえむしーえー♪」です。

 

いや、敏が相手にするかどうかは分からん。でもあまりにもしつこくされたら、あるいは・・・と思います。ね。でも敏も幸せになれるなら是非なって欲しいですね。ずっと妲己のために心砕いて生きてきて、自分の幸せなんて二の次だったでしょうからね。しかも秀貴はこの国一番の金持ち(資産家)の家って言っちゃってますよ。(この侍従が話盛ってなければですが)それならもう良いでしょう、嫁に行っちゃっても十分つり合いがとれてます。両親も悪い人じゃなさそうだし。

 

○ちなみに、どうでもいい事だと重々承知で言いますが・・・・雪蘭の噂をする臣下の台詞。「下手な噂を口にしたら首が飛ぶぞ」。私だけだと思うのですが、久しぶりの「首が飛ぶ」発言に、ちょっとだけ浮足立つものがありました。初期の頃はあんなに何度も言ってたから、何回「首が飛ぶ」って言うか楽しみにしていた所もあったのに、最近全然でてなかったですからね。

 

 

○ちなみに発売したらお知らせしてくれるベルアラート、21人(2019.12.23現在)登録してますね。私も発売したら買うと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

●登場人物

 

国・・・銀の国

[登場人物]

◆14代王(天子)

 陳 明帝 ちん めいてい

◆明帝のお飾りの妻

 太后

◆明帝の息子(銀の王) 

 言 げん

◆白 小華 

 はく しょうか

 (妲己 だっき)

◆小華の父

 白 秀英 はく しゅうえい

◆明帝の臣下?

緋温 ひおん

◆銀の従属国の姫

 悠悠 ゆうゆう

 (雪蘭 せつらん)

◆小華の異母姉妹

 敏

◆伊月 

 妲己の侍女だったが

 今は雪蘭の侍女

◆内官 玄宗

小華と言を幼い頃から見守る

◆雪蘭の従者・護衛

(銀髪)侍?

 

◆麗妃

言の側室?

◆香妃

言の側室?

飛影

◇楊秀貴ようしゅうき

街の坊?

◇半頼 ハンライ

秀貴の供?

 

 

 

 

 

 

 

 

◆コンビニ寄ったらついいろいろ買ってしまって・・・だめだと思うのにな。

 

海老のビスク。まぁ味は想像通りの味で、ほっぺが落ちそうとまでは言いませんが・・・見たら買ってしまう。

 

日本人は海老好きだから仕方ない。オマール海老も車エビもロブスターもブラックタイガーも伊勢海老も・・・全部、海老!!!

 
 

 

 

新発売したのは大分前ですけどね。

 

クラムチャウダーも好きなんです。魚介が好き。肉も好きだけど、魚介も好きなの・・・。

 

高級食材も、安いものも好きだ。

 

そういえば昔、仕事してた頃、会社の飲み会に会長の息子さんがいらしたことがあって・・・なぜか私の前に座ってて(最初は席が来た順だったからかな)ちょこっと話したんですが・・・

 

ご子息「今日はこのあと父と食事なんですよ」

私「やっぱ高級食材とか食べるんですか?お父様とディナーって」

ご子息「いやー今日は普通の居酒屋です。たまに良いもん食い行こうって赤坂とか行ったりもしますけど、基本は普通のもの食べてますよ~コンビニも行きますし」


と、笑っていました。近くの席の同僚たちも興味津津でしたが、やはり誰に対しても不躾な私の台詞はスルーしてください。

 

ご子息、結婚して子どもがお生まれになったばかりで、ご子息の所属する部署の壁に子どもの写真をデカデカと貼ってました。社員からの「かわいいですねー!!」が、いささかゴマスリに見えたけど、そりゃダメだとも言えないだろうなと思ってた。そこだけはどうかと思うけど、基本は良い人でした。

 

何が言いたいって、高級食材も安い食材も美味しければ良いって話ですよ。ご子息の言う居酒屋が、我々の想像する居酒屋と同じかどうかは分かりませんけどね。本当にコンビニ行ってるかどうか分かりませんけどね!!(^O^)/