ピッコマ
『宮に咲くは毒の華』
77 感想
~何度めかの神回~
テル/Gya-yan/
シン ジサン
凄い。いきなりこんなことになるとは・・・いや、いきなりじゃないか・・・。以下、ネタバレありの感想です。
今日もやってきた秀貴を冷たく追い返す敏に、あんま冷たくしたら可哀想よと言う妲己。
妲己に人の気持ちをとやかく言われるなんて・・・というのは野暮というものですよね。むしろ悩み苦しんできた妲己だからこそ・・・という感じですよね。
てかこれ、え?敏と秀貴のフラグ立ってるんですか??敏も一応、妲己の言い分を聞き入れてるようですが。いや、これだけでフラグ扱いはちょっと時期尚早ですよね。はい。この二人のことはとりあえず置いといて、ですよ!!!今日は!!!
敏と妲己が家に帰ろうと(?)道を歩いているところに、いつものように様子を見に来た言が立っている。
言は、自分が見守っていることを知っていて自分を無視する妲己にイライラしてしょうがなくて、遂に妲己の腕を乱暴に掴んでしまう。
「手を離して下さい!」
と叫ぶ敏。
敏ちゃんすごい。さすが妲己の姉妹だけある。陛下と分かってて「離して下さい!」なんてよく言えるな・・・。まさか分かってないとかありえるのかな。敏は陛下の顔を知らないのでしょうか。最近全然聞かなくなって寂しいくらいの「首が飛ぶ」ですよ。もう初期は、くどいくらい言ってたのにね。
「私に手を上げる人じゃないわ」
と冷静な妲己。
そうですね。小さい頃から妲己に当てられたばかりの言は、妲己に手を上げるなんてできないでしょうね。妲己が川の近くでいなくなったときは震えてたしね。
それなら私は・・・とその場を去る敏。
尚も冷静に「離して下さい」と言う妲己。
「私の目を見ろ!」と感情を露わにする言。
「これでいいですか?」と一応目を合わせる妲己だが、
「よくない!よくも・・・見て見ぬふりをしたな私に背を向けて・・・」と激怒する言。
言「お前がよくも!」
ガブッと掴まれた手に噛みつく妲己。
妲己「怒りたいのは私の方です真実から目を逸らさないで下さい陛下が突き放したんでしょう」
う・・・!その通り!!
妲己・・・その通りだ。
妲己「あなたが捨てたんですよ」
トドメの一発!!!
言「私は・・・」
どうかあの子をお捨て下さいと言った太師の言葉が頭をよぎる言。
え、なんでここで太師の言葉が出てくる。まさか、妲己を遠ざけたのは太師に捨てろと言われたからとでも?それは違うでしょう言。太師のせいにしたらあかんよ。太師に言われる前に、宮から追い出したのは他でもない言でしたよね。
言「だが・・・私に会わなければ生きていけないだろう・・・?」
震える体で言葉を発する言。
「会わずとも生きていけるのか?」
言の悲痛な叫びが・・・もうちょっと、胸を締め付けられます。ぎゃ~~~や~め~て~。
「私に会わなければ生きていけないだろう?」って・・・逆に聞きたいけど、それ知ってて追い出したんですか。結局、緋温と仲良くしてるのにムカついただけってことですか。いや緋温とのことにムカついたんだけど、本当に2人がデキてるって勘違いしてるんだと思ってたのに・・・結局、本当は自分のこと好きだって分かってたってことですか。
・・・。
それで追い出したなら、まぁ確かに言が悪いと思いますが、どうですか皆さん。
妲己「そうお願いしたのに心の中をさらけ出して一度で良いから見て欲しいと・・・」
「それでも陛下は私を突き放しました」
「私を捨てたんです」
言「違う・・・!そうじゃない・・・!」
「捨てたからと捨てられるものじゃないのだ!」
「お前を捨てたことはない」
「捨てたからと捨てられるものじゃない」ですって。え、もうこの話、クライマックスですか。糖分が今までなかっただけに、いきなりの甘さに溺れそうです。アップアップしております。脳みそが誤作動起こす一歩手前です。
これ、完全に「俺はお前のこと好きだぜ。お前もだよなぁ??」って言ってますよね。
確かに妲己が緋温を部屋に入れなければこんなことにはならなかったわけだけども。でも、お互い好きって分かってたならあんなの(緋温と密談とか)全部意味無かったわけで・・・どこからどうやり直せばいいのか・・・。
●改めて感想
急展開すぎる。
だって今まで『宮毒』といえば「砂糖のない少女漫画」の代名詞であり、「焦れ焦れの焦らしプレイの女王様」の代名詞でもあったわけで。いきなりの言のおいしい奇行についていけません。
どうなるんだろう。いつもの感じで大して進展なく、お互いの言いたいことだけ言って場面が変わっちゃうのかな。それとも、このまま急接近★しちゃうんでしょうか。
う・・・何か期待しちゃってます私。久しぶりに浮足立ってます。ウズウズ・・・。マジで課金しようかと思うレベル。←相当です。
えぇ!!もうこれほんと、どうなるのでしょうか。あとどれくらいなんですかね。言が甘いこと言いだしたら、もう終わるんじゃないかと心配になります。この話にこんな風に思う日が来ると思ってなかったけど、もうこの話、終わるのかな・・・終わらないで欲しい・・・。
なんか、終わるの寂しい。いやでも、妲己が幸せになるなら終わっても仕方ない。物語がハッピーエンドになることを祈っています。
宮毒ロス・・・今から準備しとこう。(私は、「もうすぐ終わる」のかどうか知りませんよ。ただの予想ですので悪しからず。)
●登場人物
国・・・銀の国
[登場人物]
◆14代王(天子)
陳 明帝 ちん めいてい
◆明帝のお飾りの妻
太后
◆明帝の息子(銀の王)
言 げん
◆白 小華
はく しょうか
(妲己 だっき)
◆小華の父
白 秀英 はく しゅうえい
◆明帝の臣下?
緋温 ひおん
◆銀の従属国の姫
悠悠 ゆうゆう
(雪蘭 せつらん)
◆小華の異母姉妹
敏
◆伊月
妲己の侍女だったが
今は雪蘭の侍女
◆内官 玄宗
小華と言を幼い頃から見守る
◆雪蘭の従者・護衛
(銀髪)侍?
飛影
◇楊秀貴ようしゅうき
街の坊?
◇半頼 ハンライ
秀貴の供?
▼以下、私的な内容ですので、興味ある方のみどうぞ
ちょいちょいブログにも書いてますが、たぶん知らないと思うので何度でも書きますが私、マジで芋が大好きな「芋姉ちゃん(って昔は言ってたけど、もう姉ちゃんって歳ではなくなりつつあるけど)」です。
この芋屋金次郎さんの芋けんぴ、チップスが超おいしいんですよ。
芋けんぴと焼き肉ともつ鍋と、アイスクリームと・・・
「●●と●●があったら生きていける!!!」って書こうと思ったけど、いっぱいありすぎて無理でした。
ボリボリ食べてると時間を忘れる・・・でも昔はこういうの1袋すぐ開けちゃってたけど、食べられなくなりましたね。
昔はポテトチップスやアイスも1袋、1カップ食べたってまだ足りん!!!と思ってたけど、今はもう半分も食べたら十分。燃費が良いのは良いんですけどね。