ピッコマ
『外科医エリーゼ』
77 (急展開)感想
mini/yuin
![]() |
外科医エリーゼ 1 mini / KIDARIENT/yuin KADOKAWA 2019年08月05日 売り上げランキング :
|
★3巻は12月5日発売です★
すごい急展開というか・・・どうなるんだろうコレ・・・。
バン!男らしく扉を開けるエリーゼの前に現れた共和国のニコラス元師。
作戦が成功しエリーゼをナメきっているニコラスはエリーゼの要求なんて飲むつもりは無いけれど、震えながらエリーゼが取り出したのは、兄に肌身離さず持ちなさいと言われた銃。
ここの医療陣と、患者を助ける代わりに、ニコラスを殺さないであげると言いだすエリーゼ。ニコラスに銃を向けます。
え・・・マジ??そんな取引、ありですか。こんだけ周りに共和国軍の兵が囲んでるところで、この交渉って意味があるんですか。エリーゼがニコラスを撃つ前に、エリーゼを殺れよ・・・兵として大丈夫なのかと彼らのこれからを心配してしまうレベルです。
いくらニコラスに止められたからって・・・だめでしょう。そんな普通に撃たせちゃ。
いや、私がここに兵士として参加してたとしても、撃たないけど。そりゃ撃たないけどそれは私が根性無しだからであって、共和国軍の兵士としてはダメでしょう。と思わずにはいられない。とにかくムチャしよるわエリーゼちゃん・・・。
震えるエリーゼを完全にナメてかかってるニコラスはは軽口を叩きながら近づき、エリーゼに右手を撃たれてしまいます。そんで、命を助けるかわりに自由と平等にかけて条件を飲むと誓わせるエリーゼ。
んな・・・!!
マジっすか。こんな作戦、上手くいくわけない・・・ニコラスがエリーゼを普通に殺しに来てたら一発でやられて終わりだったのに・・・「自分が狙いだ」って分かってたよね??エリーゼ!?「捕虜として連れて行く」ことが目的だったから助かったかもしれんけど、「その場で殺してやる」ことが目的だったら一瞬でやられてたよ。もう少し考えてくれよ・・・。
銃を下ろしたエリーゼはすぐさま捕えられる。
「東から帝国軍の兵力が向かっています!空帝が直接引き連れているようです!」
と、伝令の兵士が飛び込んでくる。
改めて、リンデンの通り名って「空帝」なの?かっこい~~~~『紅の●』みたい~~~~
シンフェポリへ早く向かおうと焦り出す共和国軍。
帰ってきたらエリーゼがいない・・・助けに向かうが間に合わないリンデン。
え、これ、エリーゼは捕虜として捕まったということですか。マジで。そんな展開あります???この話の中では1番くらい凄く大きな展開を迎えましたね。これからはニコラスにどんな扱いを受けるのか見物です。まぁ本来、自分の国の大きな作戦を潰した敵国の大佐なんて、拷問して処刑って感じかもしれませんが・・・エリーゼは女性だし凄腕の医者だから、(いや少女漫画だから)自分の国の兵の為にその手腕を使えって脅されたりするんでしょうかね。
あ~~~この顔。最悪の状況を想像しているようなこのお顔・・・どうしようリンデン。。。ここはリンデンにかっこよく助けに来て欲しいけど、エリーゼ自分で逃げちゃうとかそういう男らしいことする?しちゃうの??
いや~皇太子、来るまで待ってなよ~~大人しく待ってなよ~~。悪いことは言わないからリンデン来るまで待ってた方が良いと思う私。
◆改めて感想
これはもう、次回以降どうなるのかちょー楽しみですね。ちなみにニコラスの手当てはエリーゼがさせてもらえるのかしら。そこも気になるところです。てか81話のサムネ・・・リンデン病気???やばい。そうきたか。
◆登場人物
●エリーゼ
主人公
外科医から転生
●リンデン
皇太子〈帝国軍〉
転生2回め前のエリーゼの想い人
特殊能力あり、空帝
(ロン)
●ミル
リンデンの兄弟
転生2回め前のエリーゼの親友
特殊能力あり
●レン
エリーゼの兄の1人
●ニコラス元師
共和国軍の傷の男
▼以下、私的な内容にて、大丈夫な人のみどうぞ
私はクリスチャンではありませんが、楽しいし可愛いので毎年やってるアドベントカレンダーです。
ご存知ですか。アドベントカレンダー。
1~25までの数字が書かれた小窓があるカレンダーなのです。12月1日から、25・・・24・・・23・・・と毎日1つずつ小窓を開けて行くと、最後にイエス様が登場する(登場しないこともありますが)というもので、クリスマスまでをカウントダウンするかわいらしいものです。
これはイラストだけの薄っぺらいやつですが、お菓子やおもちゃが出てくる良いやつもあります。
お子さんがいらっしゃる家庭にはおすすめですね。
うちはまだ小さいので一緒にめくることはできませんが、毎年、大人が楽しんでいます。
![]() |
ロイズ アドベントカレンダー
3,190円
Amazon |