【ブログ】

夫が「愛妻♥弁当作ってくれても良いよ」と言いだし・・・たのですが。

もし私がキャラ弁を作るなら・・・

 

 

 

私的な話ですが大丈夫な人のみどうぞ。

 

 

結婚して何年めだっけな・・・ちょっと曖昧なのですが・・・

 

 

家計簿を付けるようになって1年が過ぎました・・・ズボラで飽きっぽい私。

よし!!節約しよ!!と思い立って家計簿を買うことがあっても、1か月と続いたことはないし、だいたいどこに何を書けば良いのかよく分からなくて無理・・・って感じなんですが、月末に夫が必ず「はい書いて~」とせっついてくれるので何とか家計簿1年めを迎えることができました。

 

 

ちなみに私が使ってるのこれ。

 

 

 

凄く簡単で安いしめっちゃ良い。この作者さん、有名な方なんですね。確かに、こんなズボラな私が、おつりの計算もままならない私が、1年も続けられたのは凄い。いくら夫に「書かないなら漫画買わせないよ」と脅されて書いたたとしても・・・。子育て応援冊子の『赤ちゃんとママ」』にも載ってた。バックナンバーはこちら

 

 

やっぱ漫画やラノベを愛する畑の住人として、月々の本代をいくらに抑えるか(本棚の問題もありますが)が死活問題ですよね。もう今月は決まったお小遣いを超えてるから来月にしよう!と分かっているのに、気になる漫画を大人買いしてしまったり...皆さんはそんなことなく、自制できてると思いますが。


私はまだグッズには手を出していないけれど、グッズまで買うようになったら、いよいよ趣味へのみかじめ料が...恐ろしいものになると器具しています。好きだから良いんですけどね。漫画やラノベ、グッズに使うお金の全ては「生きた金」です。

 



で、家計簿を見直した結果

 

私「食費なぁ・・・外食抑えたいけど、なかなかねぇ・・・」

夫「愛妻♥弁当作ってくれて良いよ」

私「・・・どんなんでも良いなら」

夫「キャラ弁♥作ってくれて良いよ」

 

 

 

キャラ弁か・・・



私がキャラ弁当作るなら・・・

 

 

 

 

 

 

 



こうだわ。




 

タイトルは「酔いに身を任せ〜」です。

 

泥酔して原っぱ(ちぎったレタスと千切りキャベツ)で横になる男の図。


私は酔っ払って原っぱに寝てたことはありませんが、バイト先の先輩に、レモンサワー片手に「すきなんです〜ぅ」って言っちゃったことはあります(ガチ)あー懐かしい思い出。次の日のバイトも普通にこなしましたよ(グッ)ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

 

ちなみにソースの用器で「酒瓶」を表現しています。


ちょっと『酔いどれ~』が頭によぎったけれど、橋本先生の美麗な絵に申し訳ないので、イメージしたとは言い難いですね。

 

これ「アメーバ」のイメージを損なうって、削除されたらどうしよう。誰も読んでない記事だから許してください。

 

 

 

 

 

 

というのも、

先月の食費をみたら●万!???

 

仰け反る金額・・・先々月の2倍強・・・←子供小さいとはいえ、外食大好き。フレンチ大好き。肉大好き。もつ鍋大好き。

 

 

 

 

私「あ・・・何か、どっかで外食の合計を2回足してたかもしんない・・・」

夫「いや足してないよ。現実だから大丈夫」

私「・・・・・・・・」

 

 

いや、2回足しちゃってる!!てか掛けちゃってる!!!

 

 

というわけで、このキャラ弁の話が持ち上がったんでした。キャラ弁作るなら、ブログは書けない・・・さてどちらをとるべきか・・・。