きこえる?
(2016)
~ゆるふわ青春~
橋本あおい/集英社
![]() | きこえる? (アイズコミックス BLink) [ 橋本あおい ] 825円 楽天 |
●あらすじ
ラジオパーソナリティのユノに励まされながら日々生活する、引っ込み思案で人に自分の気持ちを伝えるのが苦手な主人公いつき(19)。
●感想
本屋で見かけ、声を聞いてユノさんだ!!と気付いたいつきは、勢いで声をかけてしまう。
こういう出会い良いな。我を忘れたい。何も考えずに憧れの人に体当たりできればな...(誰のことを考えているのかは、ご想像にお任せします)
若いうちが華ですよ!後悔しないように、ぶつかりましょうね!!
あー、まあ、私の中では、当たって砕けろと体当たりして後悔してるのと、当時は当たればよかった
と後悔してたけど、今となっては当たらなくてよかった
と安心してるような無謀な体当たりもありましたが。
それも良い思い出...になりつつあります。
ユノはユノで、いつきに出会って初めて、ただのリスナーなのに、何かずっと気になる...そんな感覚を知る。
「ただただ甘やかして可愛がりたいっつーか」
ちょっと黒い部分がニョキニョキと・・・おいしい!!!大人の男!!
よくBLにある、別に同性愛者じゃないのに、「この人だけは、同性なのになんか好き(性的に)」っていうの・・・マンガの中だけかと思ってたけど・・・ちょっと思い当たる節もある。うん。この人なら、なんか女性なのに素敵って人は、たまにいる。
チクチク・・・
チクチク・・・・
胸が痛い。
うわわああああ・・・胸が痛いっす・・・。
うわーーーん
何この、感動的ラスト!!!
泣ける~!!!
泣いちゃうよ~!!!
ユノさぁ~ん!!!
そして描き下ろしにて、結ばれる2人。
かっ
かわ...
これは、おいしい...。
![]() | きこえる? (ブリンクコミックスDIGITAL) Amazon |
◆橋本先生の漫画・・・買おうと思って「ビトウィーン・ザ~」と共に買ったけれど、これはエロスがラストしか無いんだけど、凄く良いわ。
ふんわりした「青春」って感じです。主人公19歳とか、私の記憶を辿るともう、甘酸っぱい・・・何ならしょっぺー思い出だらけです。ちなみに先生の傑作「酔いどれ~」の感想はこちら
私も中学と、高校の頃すこしラジオ聴いてました。というのも、両親の思いつきでテレビが無い時期があって・・・1日中、ラジオついてたのよね。やまだひさしのラジアンリミテッドとか、懐かしいですね。今はこちらが公式かな。
”ラジアンリミテッドDX!!えっくす・・・えっくす・・・・・・せっくす・・・”
っていうコダマを始めて聴いたときは
んんんんん???
なりましたねwwwこの放送、思春期の私には刺激が強かった・・・。
あと中学生の頃、普通に夕方やってる地方のラジオ番組に学校の友達としめし合わせてメールやファックスを送って、読まれたら、4~5人で「凄い凄い!!」って興奮しちゃった思い出もあります。あの頃、まだ小さいCDとかあったんですよね。懐かしい・・・今の子は知らんよね小さいCD・・・。
↓これw
![]() | だんご3兄弟 9,500円 Amazon |
▼以降は私的な内容なので、暇な人のみどうぞ▼
土曜日は夫がいるから、朝寝坊するぞーっていう気持ちでいつもよりも夜更かし(金曜の夜)するんですが朝起きたら、子どもめっちゃ泣いてる・・・私の髪をひっぱって、絵本を読んでとせっついてくる・・・
(なんでいないのよオットは・・・恨)
私「ちょっとー子どもよろしくー!!夫ー!!」
夫「うん。トイレ行ったらみるよー」
私(はいはいトイレね・・・)
トイレなら仕方ないだろう・・・
30分語・・・
子「ギャアアアアア」
私(・・・また泣いてる・・・)
結局起きて、絵本読んで、オムツ替えて・・・
私(あいつ何してんだよ・・・)
書斎を見に行ったら、パソコンしてる夫
私(・・・・・イラ)
私「おはよ・・・・ちょっとさ、なんでみてくれてないの(怒りを抑えて普通の声で)」
夫「今、泣いてなかったよね」
泣いてたわー!!!!
明日、自分は友達と遊ぶつって一日家を空けるくせに・・・日曜日、私に子どもの面倒丸投げのくせに・・・ていうか、泣いてなくても、遊んであげてよ。
私「いやいや、泣いてたよ。頼むよマジで・・・」
夫「これメール返したらみるよー」
私(・・・・・・・・)
私だって土日には朝寝坊したいんだけど。絶対、土日も平日と同じ時間に起きるあなたと一緒にしないでくれませんか。私も平日昼間は子どもが寝てるときくらいしか自分のこと(ブログ書くとか)やってないのに・・・ちょっと目を離すとかもやめて欲しいんだけど・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・。
でも、昨日の洗いもの、部屋の掃除機、棚の整理、私の朝ごはんの用意・・・・
全部してくれてるから強く出られない私であった・・・(基本、いつも私が理不尽にイラついてる。自分が理不尽な自覚はある。)