BL だかいち
なぜ私はハマれないのか?
徒然なるままに。。。
私もこのブログをちゃんと更新するようになったの確か、去年の10~11月ごろです。ということはまだBLファンになって半年くらい。
(いまじゃ毎月2~3万はBLにつぎ込む。好きな作家さんのTwitter毎日チェックする心酔ぶり。我ながら引く。)
思春期から読んでたファインダーシリーズ(感想は別記事にて。)は置いといて、ちゃんとBLというジャンルを好んで読むようになった、つまりハマったきっかけは左京先生の「クロネコ彼氏」シリーズです。
産後の暇な時間に、ついKindle漫画で買ってしまったのがいけない。
瞬く間にハマって、今じゃ毎月お小遣いの8割りをTSUTAY〇、Kin〇le、BOOK・OF〇で消費しています。
ちなみに、ネットの中古販売はどうかなーと思って、試しにAmazonで中古の漫画も買ってみました。水曜日に届くので超楽しみです。(夫に感謝)
今って本当にいろんな作品があるので(昔からそうだったかもしれませんが)BLの上位作品から手当り次第、絵とあらすじの良さそうなのからチェックしているのですが。
昔から大好きで母親に見つかったときは「気持ち悪い」とか言われてグレそうになったけど思い留まってちょっと悪い男に走るくらいで何とかなったファインダーシリーズ、これはもう文句なしの大好きな作品です。
母親になんと言われても捨てなかったし、思春期の頃から本屋で紙で堂々と買う程の愛!むしろ恥ずかしがってたまるか!!とは思ってた。
結婚したあとも新居に持ってきたしね!夫からは「こんなの読んでるの?」と笑われてますね。
「中学男子かよ(笑)」とも言われましたね。何でも良いのよ!そこに、萌がある限り!!(笑)
テンカウントは本屋さんで立ち読みして、まあ面白かったです。エロさがパネェっす。これ以上ないくらい熱くなりましたね。久しぶりに。
クロネコ彼氏シリーズ、えがきれいで王道!愛の話!文句なし!!面白い!!
ここまできたら、だかいちも読まねばと思ってKindleで全部買ったけど、あれれれれ…?
なんでか、全然……ハマれない。
しっかり読み込めず、斜め読みになってきちゃう。
好きな話は、一言一句スルーせずに、全てを読みたい!!!終わって欲しくない!!!と思うハズなのに……。
何なら同じ作者さんの「年下彼氏の恋愛管理癖」の方が好きだ。
なぜだろう・・・トータカがもっとデレてくれたら良いのにな・・・
でもこれが人気作ということは、・・・
やっぱ皆さん「むりやりやられちゃう」系が好きってことですかね!!!!
人力さんという方の「BANANAFISH、今の若者がこの作品を理解できるのか」っていう記事がありまして。
↑この中で、長年の疑問に答えて下さってる気がして・・・勝手にリンク貼るのははばかられるのですが。
(無断リンクは法律上の問題は無いそうですが、何かあればすぐに消しますのでご容赦を。ちなみに私のブログはいつでもリンクOKです(笑))
この記事の中にある「BLにハマる女子」の理由が「なるほど!!」と思ったんですが・・・
「少女漫画にハマるような女子は潔癖・・・性的において奥手・・・だから性的なものよりも心の結びつきの最たるものが同性同士の愛。」ってな感じのことを書かれてると思うのですが・・・なるほど!!!!
でも、結婚して子供も産んでる良い大人がハマるのがエロ重視のBLであって、少女たちがハマるBLは、エロ重視じゃないふんわりBL(ブロマンスというらしい)なわけですね!!!
何度も言うけどなるほど!!!!それを「BLの退化」と言われているのは何とも複雑ですがwww
そっかー、退化してたかーwww
(だから、男っ気のない妹はクロネコ彼氏シリーズとか、私が進める漫画ほとんど興味を示さないわけか・・・。
性的な結びつきよりも心の結びつきを重視してるから、エロBLよりも、ブロマンス作品の方が好きなんだなきっと。いや単にタイプの違いもあるのだろうが)
何が言いたいって・・・
要するに・・・例えBLといえども、主人公の気持ちを無視した「むりやりやられちゃう系」の作品よりも、「心の結びつき」を伴う愛あるエロを求めてるんだなって納得したんです。
それで、ちゃんと初期から主人公のこと好きな描写のある「恋愛管理癖」のサトシの方が、なかなか自分の気持ち認めず逃げ回ってるトータカよりも魅力的なんですよ。
ってなったけど、あんま読み返してないから、もっ回ちゃんと読まなきゃ・・・
私、春抱きもあんまタイプちゃうってゆーか。なんでかなー
春抱きも、似たような展開じゃない?
(BLの間違いない大看板らしいが、なぜかハマれない。流行りを全面に押し出してるからか??アニメとかストーリーは全然ひっかからないけど、漫画の線は超キレイで圧巻でした。これについてはまた今度ゆっくり書くとして。)
私の中で
BL=女子のエロ本だ。
でも、なんで同性愛な必要があるんだろうか。
それは、人力さんの記事を元に考えたら、子孫を残すことや結婚という制度すらも関係ないほどに「好き」って気持ちが高いということですね!?
やっぱ精神的な繋がりを求めているのね。
なるほどです・・・
だから、「とりあえず無理やり奪われる」系のだかいちが、苦手なのかーなるほどーという結論に至ったわけです。
で、結局渋々、惰性で買った6巻が
面白い(笑)
ちゃんとトータカがちゅんたの(指輪の)ためにフラメンコ頑張る姿があったからですかね。
「ミ テゾーロ」もよかったです。
そういうベタは、大好物です。
六巻にして、やっと面白いと思えました。やっと、2人の幸せを願えます。5巻まで、正直、勝手にやってろ状態でした。失礼。
でも春抱きは某動画配信サイトにてドラマCDを聴いてて。今7か8に入ったんですけど、全然ハマれない。森川さんなのになぜ……。
ここからですか??
まだまだこっから、最高な展開あるんですか???
うーん……
また、全部聴き終わってから感想書くか考えよう。