きのう何食べた?4話
![]() |
きのう何食べた?13巻【電子書籍】[ よしながふみ ]
594円
楽天 |
「お母さんに、ミニタオル」
内野さん・・・素敵な気遣い。こういうのって、歳の甲かなあ。
お母さん、毎日着物なのか・・・。
食道・・・うちの親たちも、こういう手術するようになんのかね。てか、いつかは自分も・・・あー考えちゃうねえ。
「祈れないよ。こっちだって依頼人の人生かかってんだから」
普通に返したwwww
何このギャグwwww
間欠泉ギャグ。
お父さんのことは確かに不安だよね。息子に甘えちゃう気持ちは分かる。
身内の命に関わる手術したことないから、あんま実感わかんのよね私は。
おお・・・タオル渡すタイミング素敵。でも「知り合い」って紹介しましたね。
あとでパートナーからと知ったときの反応、大丈夫ですかね。
「お母さんてさ、結構お父さんのこと、好きだったんだね」
「当たり前でしょう。大好きよ。好きに決まってるじゃない」
そうだそうだ。うちも、子どものころは喧嘩ばっかで何事かと思ってたけど、今となっちゃ、母親は父親のこと大好きだ。ちょー分かる。
新鮮な腸ww
「何あの先生の言い方。お父さんあぶないってこと??」
あははははは!!!!
「先生のあの感じ、俺はお父さん助かると思う」
あたしもそう思うwwwww
あーあたしも、これから”夫が死ぬかもしれない”なんて不安になることは、こういう大きな手術でもするときくらいだろうな。結婚直前は、幸せ過ぎて、夫死ぬんじゃねーべか、とか無駄な心配したもんだが。
あたしも天ぷらは苦手だなーてか、揚げ物、全部苦手。
あ、鍋磨いてくれたの・・・?けんちゃんありがとう・・・!!!きゃーん
「子ども持つようになるとさ、クリスマスはもはや楽しいイベントじゃなくなるんだよな」
ほほー
「いや、特別楽しくはないけど?」
クリスマス設定・・・最近暑いからなんか季節外れの感じ。
「普段世話になってるし、貢献するか」←気持ち分かるよ
2丁目www
あああ・・・このガチムチさんwww
「ようやく理解した。ゲイにもモテファッションというものが存在するもの」
合コンにすっぴん・・・
「さわやか」
「意外と普通・・・」
「どうもー本日担当します矢吹け・・・あ・・・」
あんな・・・ガチムチな人と・・・西嶋さん・・・もー申し訳ないけど想像できん。少女漫画のBL読んでる私には想像できんwwwwwwwwリアルすぎてwwwww
「うちくる?」のシーン・・・
このシーン・・・こんなに長い間とらんで欲しかった・・・熱っぽくて恥ずかしいwwww
「え・・・うん。いいの?」
そりゃ、思いきったでしょうね。
もっとサラっとサクッと、いってほしかったのに・・・こういうとこねっとりするの・・・良いけど・・・ちょっとカンベン。
(♪”夢のままで終わらせない マイホームを諦めない タマホーム”♪)
ラザニア・・・手間かかるなあ・・・クリスマス手が込んでるねぇさすが。
ホワイトソース作るのが既に手間なのに・・・その後の工程www
子どものいない夫婦も、良いもんだ。
「家庭」ってこういうことを言うんだな。
サワークリームに明太子、今日やろ。
夫にフランスパン、買ってきてもらおう。
「赤ワインと交互にやっちゃうと、永久に止まんないよね」
「お前、去年のクリスマスも同じもんリクエストしたよなあ」
「おせち料理と同じでいつも同じものの方が特別って感じするじゃない。」
素敵!!!!
「ようこそ、我が家へってことで。」
「よろしくね」
あーこの晩、熱い夜だったんでしょうねえ。
これみて、”うちも毎年同じメニューしよう”って思った人・・・
はい!!はいはい!!
日本人は、「いつもの」が好きだよね。
「あのタオル・・・あれくれた人さ、ケンジっていうんだ。俺の」
「一緒に住んでる彼氏さん?」
「うん」
「そう」
「名前、やぶきケンジっていって」
「よく気がつく方なのね、柄も好みだったわ。ありがとうって伝えてね」
うん。ケンちゃんなら、お母さんとも上手くやれると思うよ。男か女かじゃなく、人間の相性だよね。きっと。
史郎もあのガチムチがタイプなのかな・・・もーやだw
毎日一緒に暮らす相手は、自分のタイプじゃない人が良いよね。分かる。
●次回
正月!!!!!史郎、
実家へ!!!
![]() |
公式ガイド&レシピ きのう何食べた? 〜シロさんの簡単レシピ〜 [ 講談社 ]
1,512円
楽天 |