ハレ婚 について 考える ②

ヤンマガ/NON



8巻まで読んだ夫との会話。



夫「俺、もーきついから読むのやめていい?」
私「どゆこと?」
夫「ドロドロすぎてむり」にやにや
私「え?それ本気?」
夫「〇〇ちゃん(私の名前)は少女漫画でドロドロしたの慣れてるかもしれないけど、少年誌はもっと爽やかなんだよ。きついから読むのやめて良い?」
私「だめ。」
夫「こんなドロドロしたの読ませるって、DVだよ?」
私「……。」
夫「完結して、ちゃんとハッピーエンドになるって分かってから読みたい。」
私「8巻とかまだ余裕だよ。15.16.17巻の方がドロッドロだよ。」





でも、分かるーー!!!


ハッピーエンドにならないと怖くて読めない気持ち分かる!(特に、毒の華)






それで、愛と一夫多妻制について考えてみた。


私「男はハレ婚制度、良い✨って思うやろ??」
夫「え、どうかな。」
私「なんで!奥さんいっぱいが良いじゃん!ハーレムだよ?ヤリ放題」
夫「面倒くさそうじゃん。ケアとか。既にめちゃくちゃ問題、起こってるよね。」


うちの夫は、草食なのかな……うーん🤔


私「そういう風に思うのは、夫(あんた)だけ?他の男は皆、一夫多妻制に憧れるよね??」
夫「うーん、どうかな。」


曖昧ーーー!!適当なこと言ってんじゃねーだろーな。

私「だって、①家事する人、②せっくす上手い人、③下僕、④女王様……っていろんな人がいたらよくない??」

物語にも、自分が遊び人(男)で、魔法使い(第1夫人)と賢者(第2夫人)が仲間、あと武道家(第3夫人)も欲しい!みたいな例え出てたっけか。


夫「一人の人が家事もせつくすもすれば問題ないよね。そういう人探す。」

私「……。」



そっか。普通の男って、龍じゃなくて、武田だよな。武田は、ばかだけど「普通の男の代表」。

普通の男は、お嫁さん(第1夫人)いて、他の人は浮気。1回やれればラッキーって感じで気にしない。

龍は、複数の嫁さんいても、全員平等に愛するという。せっくすも完全ローテーション。


私「じゃあ、武田と龍は、どっちの方がちゃんと奥さんを愛してるといえるの」

夫「……てか、愛してるって何。どういう状況を愛してるというの」

私「……えーと。」





……分からん。



私「1人の人と結婚して、ほかの女は浮気だから養うこともせず何の責任も取らない人より、好きな女複数人を平等に愛して、他は絶対手を出さない、出したら嫁候補って決めてる人の方が優しくない?すごくない?それ、愛じゃね?」

夫「いや無理だから。全員平等にとか無理だから。」

私「なんで。みーんな平等に好きなんでしょ。」

夫「むりむり。」

私「だってよく言うじゃんね。女は、上書き保存保存、男は、名前をつけて保存て。フォルダごとに女の子がいるから、一度に複数人、好きになれるんでしょ。」

夫「でも、〇〇ちゃん(私の名前)も、好きな漫画たくさんあるよね。好きな漫画、全部平等に同じくらい面白いと思ってるの。」





あーーーーーー




好きな漫画の中にも、


これは120点!!!



これは、まあ83点かなー


まーーーーー95点だな〜



って(失礼にも)思ってるあたし(´-ι_-`)



そういうことなん?



夫「はーーーやっと10巻まできた。長いわー」

私「つまなかったら無理しないで」

夫「いやどんなに面白くても17冊あったら長いと思うわ。あと、8巻、意外と普通だった。焦ったー」








という感じで、やはり一夫多妻制は無理だなってなりました。








やっぱ、日本は1番ハレ婚に向いてない小春的な女子が多い……よね。

ゆずや、まどかもいるにはいるだろうけど、多くはないってゆーか。運良くゆずや、まどかとハレ婚してても、一人、小春が入ってきたらかなり荒れることは必至。

それじゃ幸せにするって難しいんじゃないかな。

幸せって何だろ。

「1人の人に愛される」ことも幸せの1つだ。

いやいや、幸せもだけど、愛ってなんだ。


あと子ども。



16.17巻が、もう、きつすぎる。
辛すぎる。


第1夫人に子どもができて、自分にはできないなんて……想像しただけで地獄。

仮に100%平等に愛されても、平等じゃない。と思ってしまうよ。はーーきつい。