青楼オペラ
桜小路かのこ/ベツコミFC



ただの感想です。



●簡単にブラックバード感想

ブラックバードが好きで、熱を上げて読んでました。確か、一巻を買って来たのは母だったような……。地味にさり気なく白蛇の家にガレが置いてあるのとか、素敵。そういうセンスが大好きです。それから楽屋裏王子、ラストノーツなどなど他の作品もたぶん全て?読ませていただきました。私の青春時代と共にあった漫画家さんです。


匤ちゃんとミサオちゃんのえっちシーンは、もう何度読んだことか。えろ!えろえろ!えろらぶ!鬼気迫る鳥肌モノのえっちシーンでしたね!!!



●偏った青楼オペラの感想

そんな桜小路先生の青楼オペラが遂に10巻て、嬉しいなーと思って感想書きます。

ピッコマで読む漫画たちにも感謝してるんですが、いかんせん片手間というか。どうせ最後まで読めないから、面白そうなやつは早々にTSUTAYAでレンタルしたりして読むし。(なんか課金はあんま趣味じゃないっていう)。本当に面白いものは買いますが、うちマンションだからもう置くとこないんです、すみません。気持ちとしては漫画、1つ1つ買いたいんですよ。


そうやって読んでる漫画と違って、感想書くのも緊張するってゆーか、恐れ多いってゆーか。ガクガクブルブル



というのも、
10巻で遂に、若旦那と主人公茜が結ばれたんですよね。それで、ブラックバードの鳥肌せっくすシーンを思い出して感想書かずにはいられなかったというわけです。感慨深い。あの頃は私、大学生だったかな……うーん、記憶が曖昧だ。


2人の、1度しか出来ない!!私達は結ばれない!!という切なさ、隠れてする背徳感?、いろいろな事情を背負ってる事実、だけど愛する気持ち、そしてお互いを思いやる温かな気持ちまでも伝わる良い濡れ場でした!!!!


ちなみに、先に夫がパラパラめくって

夫「〇〇ちゃん(私の名前)、これ読んだ?」
私「え?これからだけど」
夫「クライマックスだね」
私「そーなん??完結なの?」
夫「いや、えろシーンあるよ」
私「え!まじ!(笑)」

からの読み、でしたー!!!
えろシーン、一回目は恥ずかしくてパラパラと……3回目くらいでしっかり一コマずつ読みました。えへへ!



でも……
私が大人になったから少女漫画のせっくすシーンじゃ満足できなくなっただけかもしれないけど、やっぱりせっくすシーンの迫力的にはブラックバードの方がゾクゾクした気がする。バックボーンの危機感の違いかな?妖と人間という、種族違いの恋だからかな。



もー1回やったら後は何回でも……ていうわけじゃないけど、これから今まで以上にいちゃらぶしてる2人が見られたら嬉しいですね!



犯人?を追い詰め、泣きながら利一と抱き合うシーン……感慨深い。何もセリフはないけれど、うわぁあああああーんという鳴き声、頭の中に響き渡ります。



若旦那は、あさけの花魁がお姉ちゃんだと気づくんでしょうか。その辺もどうなるか楽しみです!


ストーリー的にも、もう佳境も佳境。

クライマックス!!

あと2~3巻で終わりそう!気持ち的には、もっと長く続いてください!!!

だけど、次巻予告では、また波乱の予感!

ああ、楽しみすぎるー!!!


とりあえずここまで。