【⠀ドラマ】初めて恋をした日に読む話

6話 感想です。




余談ですが「話」なのね「物語」かと思ってました。タイトル間違えて覚えてたな。



今回、あのマサシの同期なのか部下なのか後輩?なのか……名前分からんけど、彼良いですよね!って思いました。

あと、安達祐実が可愛くてアリ!!

安達祐実、主役級に可愛い!

(子役時代もかなり有名な方なので、昔はワガママだったとか噂を聞いていて、あまり良いイメージなかったけど、2回目の結婚なさってから何か雰囲気変わりましたよね。

安達さんのことなんも知らないのに勝手なこと言うけど、やっぱり良い方に出会って今幸せなんだろうなっていうのが凄く分かります。

バラエティとかでたまーに見かけて、変わった!って思ってたけど

このドラマで改めて大好きな女優さんになりました〜)





本編の感想は、ユリコは大人だなーって感じですね。この中の誰よりもかっこいい。まあそういう話なんだから当たり前なんだけど。

ずーっと思ってるのに告白できないマサシよりも、バツイチで、ガンガン「男」出してくる山下君よりも、「東大合格してから、先生に告白する!!!」って思って頑張ってるユリコが1番可愛くてかっこいい。


(それでも私はマサシ派閥です。)



同窓会でモテモテの自分をアピールは確かに良い作成?かもしれんけど、普通、あんなガリ勉で東大落ちてたら同窓会なんて行かないんじゃなかろーか……
しかも山下君の電話シカトしてる状態で余計行くわけない……そこはちょっとツッコミ入れさせて欲しい。。。


マサシの後輩?の

「学歴も肩書きもない自分なら〜」みたいな台詞、よかった〜

じーんときましたね。

(男の学歴、肩書き、年収については、自分では結構深いと思ってる持論がありますが、またどこかで。)

まー私はミーハーだし。

この中で1番分かりやすいマサシがタイプだし。何が持論だよなー(笑)


山下君はバツイチで、セクシーな低い声で。経験値あります、マサシみたいな「ただ順子を優しく見守ってたら満足でした?」だけでもなく、早々に行動起こしてかっこいいよね。マサシとは違う意味で良い男だ。

まーでもこの話の中では最高の当て馬ってゆーか。



商社マン完璧優男のマサシも、大人の魅力セクシー山下も、振り落として俺が勝つ!!!!あーユリ可愛いわ。


あ、何度も言うけど私はマサシ派閥です。