「宮に咲くは毒の華」
原作/テル
ピッコマにて3話まで無料配信中。
(4話からは24時間たつと次の話が読めます。)
国・・・銀の国
[登場人物]
◆14代王(天子)
陳 明帝 ちん めいてい
◆明帝の妻?
太后
◆明帝の息子
言 げん
◆白 小華
はく しょうか
(妲己 だっき)
◆小華の父
白 秀英 はく しゅうえい
◆明帝の臣下?
緋温 ひおん
◆従属国(祖西)の姫?
悠悠 ゆうゆう
(雪蘭 せつらん)
◆小華の異母姉妹?
敏
↓ピッコマへ
https://piccoma.com/web/product/3130
以下14話 ネタバレ 感想です。
従属国「祖西の国」の姫、悠悠は成長して雪蘭(せつらん)と名を変えている。
従属国は銀の国へ年貢を納めるのが常だが、
言「私に会いたかった理由はなんだ?」
幼い頃、梨の花咲く橋ですれ違い、運命を感じたことを思い出す雪蘭だが、言の冷たい風貌に自分のばかさを思い知る。
もう王子時代のあのころとは違う。
王となり、数々の戦で功績を残し国を征服し・・・そんな知らせを聞いてはいたが・・・。
雪蘭「私の国では続く干ばつにより、民が飢えで苦しんでいます。
なぜ、放っておかれるのですか。
どうか年貢を減らしてくださいませ。」
ここへ来た理由を思い出し、民の為に重い口を開いた雪蘭だが、言は自分の立場が分かっているのかと冷たく言い放つ。
言「なぜそなたはこの宮にいるのだ。
貢物としてこの宮に来た立場で、私を呼び出し、あまつさえ私に物申すのか。」
言の冷たい目は変わらない。
言「すぐにその首をはねるか。罰として年貢を増やすこともできるのだ。」
祖西の国は天の声を受け統治している。姫がその役目を担っている。
言「3年も干ばつが続いているとは、姫であるそなたの罪なのではないのか。」
雪蘭「陛下・・・お言葉ですが、人間は天に逆らうことはできないのです。」
地に伏せて言葉を絞り出す雪蘭に、言は尚も冷たい。
言「ハッ・・・祖西は天によって統治するのだろう。
それなのに天の意思をどうにもできないと?」
冷やかに、祖西の国に王室が存在する意味はあるのか?と言う。
言「そなたが百姓を心配するのならば道理を守って然り。
この王宮の中もそうだ。
臣下も女中もみな道理を守っている。私ならそこから学ぶ。」
雪蘭「こんな別殿に閉じ込めるようなことをしているのにですか。
無茶ですわ。」
言「塀の外に出たことが?
自ら出ようとしたこともないのに、閉じ込められているとは。
・・・ひとつ言っておく。この王宮にはとてつもなく恐ろしい悪魔がいる。用心することだ。」
雪蘭「・・・悪魔?」
・・・・・・
その頃、妲己殿
「花を摘んでこいと言ったのに!!」
野草を摘んできた女中に妲己が怒っている。
その時、妲己の指に傷を見つけた女中が指を心配する。
妲己は私に触れるなと女中の手を撥ね退ける。
女中「ですが、傷が・・・」
妲己「そんなことはどうでもいい!!さっさと摘んでくるのよ!!」
〈14話 感想〉
悠悠(雪蘭)とすぐに仲良くなるわけじゃないのね。とりあえずそこには安心した。
雪蘭は宮に閉じ込められ、人質扱いなのかな。
言は結構怖いやり手の王様になっているみたい。昔は頼りなかったのに・・・。
貢物扱いだけど、この城の中を探検してみなさい宣言。雪蘭は動き出すのかな。
妲己は・・・いつまで「ヤバい女」やってんだろう。この指の傷は、シンを助けたときの傷なのかな。