のだめカンタービレ
二ノ宮知子





注意⚠のだめに低評価な人は読まないで下さい。


久しぶりに古本屋でのだめを立ち読みしたんですよ。ラストの4〜5巻だけですが。


思いがけずBOOKOFFで号泣してしまう主婦。拭いても拭いても涙止めやらぬ感動。


中学生の頃から読んでて、古本屋でちょこちょこ立ち読みしたり買ったりしながらダラダラ読んでたけど、名作だとは思ってたけど、あれ?こんなに……


こんなに感動したっけラスト……?
だーーー(号泣)


あの頃より少しは成長できたってことかな。いろんな経験が、登場人物の感情をより深く理解したり、自分に重ねることができたりするようになったかな。ふふん。

無駄に生きてるようでいて、少しずつ成長。嬉しい。

この漫画を読んで感動できる。嬉しーい。



才能があるとかないとか、励ましとか、友情、恋、音楽、優しさ、親子のかくしつ、生き方。はぁー泣ける。



そんで一通り泣いてから家に帰って、もう少しのだめに浸りたい!この名作を上手く文章で表現している人の言葉を読んでもっと浸らせて!!!頷かせて!!!とネットの感想を読んだのですが


「後半グダグダ」とか「作者の力量が……」とか「つまらない所が多すぎる……」「海外、何なんだよ…」「俺には合わない」




ええええええええええ????




嘘やん。
そんなの求めてないっす。
のだめ批判なんて求めてないよー!


私も結構、素直じゃないとこあって皆が好きな人を「えー別に」って言っちゃったり、流行りのマンガをつまんねーって言うことあるけど、それを心底、反省しました。

やっぱり女は共感の生き物。
共感してくれ。共感できるような文章を読ませてくれ。

ねぇみなさん、何でもかんでも批判すりゃ良いってもんじゃないですよ。

皆がとりあえず虜になってるこの名作を批判してる自分かっこいいー!とかじゃないですよ!!!のだめを批判するなんて、あんた本当に全部読んだのかー!!(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
隅っっから隅までちゃんと読んだんですかー!!!?
心が荒んでるんじゃないのかー?いや、荒んでるときこそ響く漫画かもしれん。むしろ天真爛漫な人生だったんじゃないのかー!!何者にもなれない努力じゃどうにもならない切なさ悔しさ、苦しいことに向き合ったときのやだやだやだやだやだ逃げたいって気持ち味わったことあるのかー!!


名作やろうもん。


いやクラシックの何たるかも知らない、漫画:小説が7:3(たぶん)くらいの稚拙な私にはちょうど良いが、学のある方々にはまだまだの作品ってことなのかしら。それなら切ない。

悶々としながら晩ご飯でも作ろうかな〜としている暇な主婦でした。



愚痴ったら、昔、天下の林修先生ものだめを評価なさってたと慰めてくれた人がいた。へっへーん。それ見たことかー!(笑)のだめはやっぱり名作なんだよー!うえーい!


これで今夜もぐっすりさ。