一昨日、子供の卒業式会場である早大に行ってきました。
(両親は式会場への入場はできません)
妻と子は大学の敷地内にあるリーガ・ロイヤルホテル
に前泊して当日を迎えました。私は昼頃に
現地で待ち合わせしました。
ホテルの客室からは大隈講堂を正面に見ることができます。
大隈庭園には卒業生たちが集まって談話していました。
式は15:00から、竣工して間もない早稲田アリーナで
行われました。子供は一人B1階に向かい
LINEで式前の現地の様子を送ってきてくれました。
私は、ホテルのレストランでケーキセット頼んで、同時刻に
LIVE(YouTube)で様子を視聴することにしました。
学生から絶大な人気を集める人情派、田中愛治総長
(別名:LOVE治総長)
の言葉等を聞いていました。とても感動しました。
学生から愛されているということがよく分かるような
気がします。式後の民放のデジタル速報でも退席する際に
笑顔で学生に手を振る様子がとりあげられていました。
家に帰ってきてからアーカイブを見ましたが
他学部の部分も含め6時間以上もあったので卒業学部を
みつけるのに一苦労しました。
ただ苦労した甲斐があって子供がLOVE治総長の
言葉を真剣に拝聴している様子を10秒ぐらいですが
見ることができて良かったです。
(このように長時間の中から該当の部を見つける
のはよほどの身内ぐらいしかいないのでは
と思います!(^^)!)
子供は私たちより遅くに帰宅しましたが、途中で
東京駅に寄って、私が横浜が好きなのを知っている
ので、マドレーヌをお土産に買ってきてくれました。
(学位記もみせてくれました)
あと、帰宅したら「ちいき新聞(ポストに毎週投げ入れられ
ている地元紹介のミニコミ誌)」から誌面掲載(養老i院より
大学院といったタイトルで投稿したもの)のお礼として
クオカードが送られてきていて小さなことかもしれませんが
嬉しかったです。
私は、今通信の5年生・・子供とは同学年でしたが
私よりも早くめでたく卒業しました。
4月からは新しい世界で社会人生活をスタートしますが
1人の人間として充実した人生を歩んでほしいと願っております。