風がときおり強く吹いて

肌寒さが感じられた1日でした。

そんななか、足立区の綾瀬近辺をふと、

ぶらついてみたくなり

柏からひょっこり出かけました。

綾瀬は私にとって小学生時代を過ごすとともに

千葉に引っ越した後も綾瀬駅近くにある

高校に3年間通った懐かしい場所です。

 

高校に行くにはいつも綾瀬川(その昔、日本一

汚い川で有名でした)のほとりを歩きました。

出身高校は、3年B組金八先生のモデルになった

(それなりに勉強するらしい)緑山高校です・・・

 

が・・・・

 

大学入るのに(私の場合は)相当苦労しました!(^^)!

 

高校の近所には東京メトロの車両基地があります

ピンボケになってしまいました!(^^)!

小学生のころ住んでいた団地に行きました

当時の概観はこんな感じでした。

当時の建物は数棟しか残っていませんでした。

ほとんどが建て替えられていました。

マンションみたいです!(^^)!

建物は新しくなりましたが、50年前から

変わっていないものもありました。

この床屋さんで私が途中で寝てしまうと小学校1年ぐらい

の時は店の奥さんが負んぶして家まで届けて

くれたのを記憶しています!今日は5時で閉店

との貼り紙がありました。

いつも甘い良い香りがしてきたケーキ屋さんも

健在でした。

そろそろ寒くなってきたので綾瀬駅に

引き返しましたが、途中、民家からピアノの音が

聞こえてきました。♪♪

小学生の頃、この場所でピアノの音が

鳴っていたのを昨日のように覚えています。

当時は、毎回同じ曲(ちょっとたどたどしかった

ような?)の音が鳴っていたような気がします。

 

音のする場所には、ピアノ教室の看板があり

そこには○○音楽大学ピアノ科卒業

(女性のお名前)

と書いてありました。

 

もしかしたら、あの時弾いていた方が・・・・

 

散歩している間はマスクは着けていましたが

すっかりコロナが頭の片隅から離れていった感覚を

味わえました。

 

P.S.今日見た不思議なもの

(私だけが理解不足なのかもしれませんが)

 

明日からは、所定時間働らなければならない

お仕事が控えています。

 

もう短縮勤務はできません・・