今回は分割して夏季休暇を取得しておりますが、

今日はいよいよ最終日となりました。

 

まずは近くの梨農家で「新高(ニイダカ)」を

買ってきました。いつものとおり1000円でこの量なので

コスパはかなり良いと思います。近くの田んぼでは稲刈りか゛

本格化してきました。

家に帰ると通教の大学から交友会(今は準交友の

位置づけ)の機関誌がポストに入っていました。

この人はあの事件の時のアメ〇〇部の部長だったよな・・・

秋には〇〇長の改選期か・・・

なんてことをふと頭をよぎりました!(^^)!

 

学生ファーストなんて最近言っているようだが・・

 

今、メディアスクーリングで倫理に関するレポートまとめていますが

哲学関係で指導賜った先生たちは皆さま

私が思うに至極当然のことを発言される方が

大半だと感じ尊敬しています。

 

年会費1万が交友会の条件・・・

 

もう一つの母校は卒業と同時に永久交友なので

追加で会費払ったことは一切ありません!(^^)!

 

この辺は各校の考え方の違いかな・・

 

この大学の通教は全国で唯一哲学専攻を

設置しており大変感謝していますが、だからこそ

一言いいたくなっちゃうんだよな!(^^)!

 

PS・・桜の縁といえば、新入社員のころ

桜田門組の方とその出張所までドライブしたこと

想い出しました!(^^)!