朝から冷たい雨が降っています雨

 

外出を控え(JOGは雨が止んだら行こうかと思いますが)

籠っています・・・

 

午前中は先週、駅の売店で買った「Asahi Weekly」

を楽しんでいました。

 

元上智の学長さんの書いた

語源辞典を傍らにしながら単語を眺めていると

楽しいです。(気がまぎれます)3つ単語覚えました。

pandemicパンデミック・・・(この本にはスペイン風邪の

絵が載っていますが・・)

dem(o)・・人々なので democracyからも連想できるし・・

pan(すべて)+dem(人々)+ic(形容詞に)ということから

世界的に流行しているという意味になるんだって!(^^)!

 

じゃあ、その逆は(今の日本はどっちだろう?)

 

en(中に)+dem(人々)+ic(形容詞に)

endemic・・・(病気が)-地方特有のという意味・・

 

もう一個書いてありました(^^)

 

ep(~の間に)+dem(人々)+ic(形容詞に)

epdemic・・・流行している、伝染性のという意味・・

普段だったら

There are epidemics of influenza almost every year.

でも今年は・・pandemic・・コロナも治療法やワクチン

が早く確立・開発されてpam→enかepになってほしい・・

 

ところで・・・いきなり・・・共同通信の見出しで

このようなものを目にしました・・・(要約させていただきました)

 

テドロス事務局長が会見で、「首相自ら先頭に立った、政府一丸となった取り組み」を称賛する一幕があった。

記者会見で指導者の名前を個別に挙げ、ウイルス対策を称賛するのは異例。日本がウイルス対策で新たに15500万ドルを、感染国への緊急支援用としてWHOに拠出。外交筋は「あまりにも露骨(なリップサービス)」と述べたとのことです。

 

以下は、WHOの原文からの抜粋です。

 

WHO Director-General's opening remarks at the media briefing on COVID-19 - 13 March 2020

 

Japan is also demonstrating that a whole-of-government approach led by Prime Minister Abe himself, supported by in-depth investigation of clusters, is a critical step in reducing transmission

 

WHOってこんなこと本当に言うのか? そういえば、オリン〇〇〇

どうするかは、ここの意見を尊重するって誰かが言っていたよな・・

 

KEY WORDは・・お・○・て・○・し ではなく CRIT(分ける)+CAL

(形容詞に) 語源辞典には、将来を左右するような危機的なとか

決定的なとか批判的なとか書いてあります。電子辞書を引いたら限定的に批評力のあるとか鑑識眼のあるという意味もありました。

 

これってどういうニュアンスなのだろう・・・本当に称賛? ネイティブに尋ねてみたい・・共同はある意味中立だと思うが・・・

 

情報は最終的には自分で批判的に真偽を判断するしかないですよね!

 

※Asahi Weeklyでも眺めながら、紙上旅行にでかけようと思います(^^)/