来月初旬の囲碁段位認定大会で4戦全勝で

二段免許を取得を目指しています。

先日は1敗してしまったので現状だと取得には

半額(二万円)必要です!

 

そのためには自分で気づかぬ課題をはっきりさせる

ことが重要だと思い日本棋院の棋士の仕事場で

個別に対局いただきました。

名刺にはすっきりと「棋士七段」と

書いてあります。

対局後、棋士から開口一番、

「課題がはっきりしましたね。」と言われ

その後、いろいろ教えてもらいました。

要は、基本が身についていない・・・・

その一言に尽きるということです。

(これって囲碁だけではなくいろんなことに当てはまる

と思います・・・)

棋士はその事を気づかせるように

敢えてこちらの弱点を強調するように打って

いただいた気がしました。

あとは、課題解決に向けて精進するのみ・・・

今日の指摘が1つでも活かせるように頑張ります(^^)/

 

ところで場所は五反田だったのですが

事務所に行く途中に全国ラーメンチェーンの

山頭火がありました・・

北海道マラソンのついでに寄った

旭川の本店で食べた当時を思い出しました!(^^)!

あの当時は役職定年前で子供が公立高校(授業料無料)

だったのでマラソン遠征もできて今となっては良い思い出です!

(今、私大なので学費大変です・・)

こちらは先週日本棋院からプレゼントとして

もらったクリアファイル・・・

名刺もっているのかなぁ・・・

まだ10歳だと思いますが、対局させてもらったら

雰囲気に圧倒されてこちらがビビッちゃうと

思います・・・

この年になっても、基本の大切さをいつも認識

させられています・・