帰宅途中に西洋美術館で開催中の
「ハプスブルク展」
に立ち寄りました。
18時頃から鑑賞しましたが、比較的空いていて
あまりストレスを感じることなく鑑賞できました。
はるか昔、大学入試の受験勉強をしていた頃、
近世、近代にかけてのハプスブルク家
(神聖ローマ帝国)の辺りの情勢はゴチャゴチャして
いたので、面倒なので力技で(まだ若かったから(^^))ムリやり
丸暗記していたのを覚えています。
マリア・テレジア(貫禄あるオバチャンといった雰囲気を
感じました)とか娘のマリー・アントワネットとか
西欧貴族社会を垣間見た
ような気がしました。
先祖がハプスブル家につながっているフリードリッヒ2世に重宝
されたワーグナー・・・マイスタージンガーもいいなぁ~
文化会館で6月にオペラ公演か・・・