有楽町の国際フォーラムで行われた日本棋院主催の
囲碁大会に参加してきました。
(初段戦に参加。初段戦だけは日本棋院の
有楽町センターが会場でした)
全国で1万人以上の方が参加するとのことでした。
(六段戦には理科大の学生さんがいました・・
学生はこのクラスが多そうです)
宝酒造杯だけあってお酒好きにはたまらないみたい・・
試飲会もやっています・・・
お弁当付・・・
5回戦でした・・
結果は、4勝1敗・・・
(緒戦を落としてしまいました(>_<))
優勝すると宝酒造の本拠地・京都で行われる全国大会
に招待してくれるとか・・・
4勝賞として白壁蔵の純米大吟醸をゲットしました。
その他、料理用酒+本みりん+チューハイ等
結構もらってきました!(^^)!
お弁当込で参加費は4,500円です。高いとみるか
まぁまぁだと見るか・・・
でも・・・4つ勝てたけど、綺麗な(美しい)石の運び
はまだまだ・・・非力さを実感しました。
これでは学生レベルには程遠いという思いがしました。
(元院生の学生の碁を目の前で鑑賞するとすごく
綺麗な碁を打つのでいつも感心しています・・自然体
でいつのまにか勝っちゃっているという碁を
打つのですから不思議なものです・・・)
日本酒の手提げ袋の中に入っていました・・・
昔、教皇の免罪符云々・・・一瞬、頭をよぎりました(^^)
4勝すると半額で初段の免状を出すらしい・・・
免状・・めちゃくちゃ高いです(^^)
30級まであるんですね・・・英検も準〇級とかできている
のは知っていましたが・・・・因みに、娘は幼稚園か小学校
1年のころ、25級の認定状を日本棋院からもらいました!(^^)!その後全く囲碁には興味を示しておりませんが・・・・
逆向きでスミマセン・・・
(万年?)初段は数年前に段位の認定大会で取得済なので・・
六段は22万!!!!通信2年勉強できる・・・
七段は55万・・・
※囲碁打っているジィジィ、バァバァ碁敵に騙されてもコレには
絶対にひっかかららいでね!(^^)!
ガンバレ小学生棋士の菫ちゃん・・・