今日は秋の囲碁の学生団体戦初日でした。
会場は、渋谷の国学院大・・・
上野経由で銀座線で現地へ・・・
渋谷からは徒歩10分ぐらいはかかります。
こじんまりとしたキャンパスです・・
目下、3部リーグに所属しており昇格目指して
レギュラー部員は気合が入っています。
(私はヘタッピ!なので2軍の主将で・・ということになりました)
最終日に立大と対戦します。応援しに行きます。
もちろん日大を・・勝ってほしい・・・
いつも学生さんには碁を指導してもらっていて
とっても感謝しています・・・
2軍は、対戦表も黒板に都度書かれます。
1回戦目は国学院さん・・
(2軍だけはチームニックネームOKです。他校さんは
大学名のみでしたが、当校は囲碁の強い日・中・韓
はみんな仲良くということで
( )書きで勝手に他国の校名いれちゃいました!(^^)!
結果は、当校の勝利(ただ自分は負けた・・(>_<))
みんなにゴメンナサイしました・・
2回戦目は強敵早大・・
ここに勝てば優勝が見えてくる・・
両校対局前は無言・・・ピリピリとした雰囲気・・・
相手さんは2軍といえども全員中段位者・・
負けちゃいました・・・ん~
勝ちに行ったのですが・・・
私は連敗を喫しました・・・
「まじでそれなりにつよかったっス!!」
来週も残り2局を打ちに行きます・・・
来週は副将あたりで打たしてもらおうと思います・・・
あと科目履修試験が20日にあるので
そちらも手が抜けません・・・
碁はいかに相手の手に対して上手く手抜き(無視)して
もっと肝心なところあるでしょってバチッて急所に
打てるか否かが
腕のみせどころなんでけどねぇ~
試験はそうはいきません・・・
あやふやな知識は通用しないので・・・!(^^)!