午後から雨が上がったので14Kほど
ランニングしてたっぷり汗をかきました
ランニングコースの田んぼの稲の苗はかなり
大きく成長して風に吹かれて涼し気でした。
カエルもゲコゲコ鳴いていた・・・
ところで・・・
通勤に毎日上野駅を利用するのですが
JRから地下鉄に乗り換える間の通路に上野の各公共の
文化施設等
で開催されている催し物のポスターが50mぐらいの
間に複数貼られていて毎日横目に見ながら
通り過ぎるのがとても楽しいです。
例えば・・・
西洋美術館で開催中の松方コレクション展
この前終了したクリムト展
上野の森美術館では今週末から金の星社100周年記念展・・
こんなのも・・・
国際こども図書館では・・・
ちょっと時間がなくて行けないけど・・・
右側の絵本アマゾンで注文しました!(^^)!
学生のころペルシア帝国や現イラクのバグダットとか
一種の憧れを
抱いていたのを覚えています・・・
世界的にも貴重な文化がたくさんある地域なのと
可能性を秘めた子供たちのためにも争い事は
やめてほしい・・
何とも言えないこの音感(音階)が好きで
20才代のころ聴いた記憶があります。
イランの音階・・バイオリンでは表現できるけど
ピアノでは構造上(音の幅が半音刻みだと)無理だと思ます。