本日は、鹿沼さつきマラソン等シーズンの締めとも言うべき
大会がありますね。
出場される方は水分補給などに注意して
楽しまれてください。
昨日は、通信のレポート作成のための教材
確認を行いました。
「科学哲学」に関するレポートで用語の意味から
わからず四苦八苦しています。
昼頃、近くの碁会所にふらりとでかけて
気分転換に2時間ほど打ってきました。
https://www.igo-honinbou.com/index.html
席亭さんに、「最近日大通信に3年編入しましたよ」
と告げたら、「何専攻?」と聞かれたので
「哲学」と答えると
「恰好いいですね」と言われました・・・
恰好良いといわれたのは初めてだったので
どう返答して良いかわからず、席亭さん(私より5歳程度
年上と思います)に席亭さんは?って尋ねると
「デザイン」とのこと・・「美大?」って聞くと
「ニチゲイ」でした・・・
おおっ・・・てなことになり、同じ大学の先輩(笑)
であることが判明したのでした。
ただ、ニチゲイは日大でも医学部と芸術学部
は私の中では独立した一個の組織みたいな印象が
あります。
やっぱり、日大よりニチゲイでしょみたいな印象・・・
同年代にキャンディーズの蘭ちゃんがいたそうです・・
いずれにせよ日大パワーはすごいなって
思います。そこらじゅうにたくさん居るという
印象・・これ早稲田とか明治・法政や意外に
東大もそんな感じがしていますけど・・・
先日、東大生と野球一緒に観戦したとき、「田舎の学校で一人だけ東大合格したけど、東京に出てきたら物凄くたくさん
東大生周りにいたので、普通にびっくりした」
って言ってたの思い出しました!(^^)!
席亭さんとても親切な方なのでまた遊びに行こうと思います。
席料が600円(学割ないけど<笑>)なのはとても
良心的です♡