明日、東大VS法政開幕戦を観戦する予定です。
東大の応援席で東大の学生さんで彼の教え子を応援
しに行きます。
(大学の囲碁授業で教えている野球部員の出場と活躍
を信じて応援しに行きます・・・)
第2試合は、立教VS慶応
立教の野球部員で1年生の時からずっと陰ながら見守ってきた
選手がいます。その選手からの一言が泣けます。
(2軍戦でクリーンナップで出場していたのでひょっとしたら
と思っていました・・)
彼の高校(千葉県立柏南高校)は、自宅から100mぐらいの
ところにあり、日ごろから野球部員たちの練習を見ています。
~野球部からのメール~
☆選手から一言☆
「リーグ戦に向けて」
第23回目の今回は、佐藤聡紀(新4年・外野手・ゆうかりソフトボール新松戸南中学校~柏南高校)です!
ー佐藤聡紀の一言
こんにちは。
4年外野手の佐藤聡紀です。
いよいよ最終学年になった私たちにとって、最後の春季リーグ戦が明日開幕します。
チームとしては、2年ぶりのリーグ戦優勝を目標に「打破」というスローガンの下、チーム一丸となって日々練習に励んでいます。
私個人としては、4年生にして初めて1軍で、リーグ戦の開幕を迎えることになりました。一般入試を突破して入部した私は、下級生の頃はリーグ戦出場には程遠く3、4軍で練習していました。
しかし、諦めずに試行錯誤を繰り返し練習を続けた結果、1軍に上がることができるようになりました。ここまで成長してこれたのは、たくさんの人に支えられ、応援してもらってきたからだと思います。
その方々に感謝の気持ちを伝えられるよう、神宮でプレーしている姿を見せ、チームに貢献できるよう頑張っていきたいです!
そして、リーグ戦優勝を果たし、パレードができるよう、チーム全員で頑張ってまいります!
最後になりますが、これからも弊部へのご支援、ご声援の程よろしくお願いいたします。
明日は、東大戦の後、囲碁の練習会に行くので応援できませんし
日曜日は通信のレポート書くのでPCでの観戦になりそうです。
来週の明治戦は行く予定。佐藤選手には1打席でもいいから
出場して神宮でヒットを打ってほしいです。立教も甲子園組が
多くスポーツ推薦が多い中、勉強も野球も頑張っている選手を
見るとすごく力をもらえます。東大にも医者を辞めて、40才前に
投手として入部してきた選手がいます。
楽天の新人賞を獲得した田中選手も立教の一般入試組です。
自分は彼らの足元にも及びませんが、彼らを見ると力と勇気を
もらえます。野球とは直接関係ありませんが、通信卒業も大変
ですが、彼らを見ると自分も必ず、仕事しながらですが、年齢にめげず通信卒業・囲碁のリーグ戦レギュラー入りを果たそうと気力が沸いてきます。