昨日に引き続き神宮へ行きました。
試合前、立教は勝率で2位です。今日明治に勝てば勝率で
慶應と並び明日連勝すると、最終の華の早慶戦で慶應が1敗
したところで勝率差で立教の優勝が決まります。
今日は、お互いのチームカラーが紫ということもあり、
立明戦を華の早慶戦同様に紫合戦と呼んで、お互いの
応援席の方に同じグッズを配布する企画が毎シーズン
あります。今回はスティックバルーンでした。
(明治、法政戦は血の明法戦と呼ばれています。バンカラ
校らしい、ちょっと物騒な言葉に感じます)
パープルが初夏を控えた神宮に映えていました。
今日は、この後、神宮ではヤクルトVS阪神が行われ、
ヤクルト先発の明大出身のルーキー星投手が紫色の
グラブで7回まで投げました。
結果は、立教の打撃が終盤に炸裂し明治に圧勝しました。
この結果、慶應と勝率で並びました。
明日の3回戦も絶対に連勝して欲しいと思います。
明日の結果により、最終週の早慶戦で立教が優勝するためには、
明日立教が勝てば、慶應が1敗すること。
明日立教が負けた場合は、早稲田が慶應に2勝1敗で勝つこと
が条件となります。
いずれにせよ、優勝の可能性を高めるために明日は絶対に勝つことが必要です。
神宮球場好きです(^^♪
立大優勝 | ||||||
慶大優勝 |
||||||
慶大優勝 |
||||||
立大優勝 | ||||||
早大優勝 |
立大優勝 |
||||||
慶大優勝 | ||||||
慶大優勝 | ||||||
立大優勝 | ||||||
早大優勝 |