やっと、近所のソメイヨシノが咲き始めました。

お茶の水(神田駿河台)の明大のリバティタワーに元ラクビー

日本代表キャプテンの廣瀬さんと、2015w杯でも活躍した

サントリー所属の畠山選手とキャノン所属の田村さんを

パネリストに迎えたディスカッションを聴いてきました。

明大も昔のボロい(スミマセン(^^♪)校舎のイメージから随分と

近代的なイメージに変身・・・明大近くの予備校に浪人時代

通ったので比較的この辺りの地理には詳しいです。子弟食堂

ってなくなっちゃたのかなぁ・・・

 

パネラーの皆さんの話をとても興味深く聞きました。2015W杯の

エディーというコーチの話もでましたが、偉大な人物だと思い

ました。

帰り道、近くのご老婆さん?達が「2019年まで元気で生きて

いなくっちゃ!」とお互い励ましあっていたのが印象的でした。

 

私は、ラグビーはルールを知っている程度で、直に観戦した

ことはないのですが、今回、ラクビーというスポーツの

醍醐味がわかったので神宮の野球観戦の帰りに機会が

あれば隣の秩父宮で観戦しようかと思います。確か、野球の

早慶戦に対して、ラグビーは早明戦が有名だと記憶して

います。

明治はイメチェンいろいろ図っているみたいです・・・去年は

受験者数が初めて全国トップになったとのことです。

話は変わりますが、榮太樓があんぱんをKIOSKでJRとコラボ

して販売しています。餡がしっとりしていてとても美味しいです!(^^)!