昨日に続き、穏やかな陽気のもと、

さいたま国際マラソンに参加しました。

さいたまスーパーアリーナも青空のもと輝いて見えます。

凄い人数のランナーさん達・・・

厳重な手荷物検査・・

招待選手等専用のウォームアップエリアではカモシカのような

美脚ランナーがアップしていました。(私が全速力で走っても

アップのスピードにはついていけないでしょう。きっと!(^^)!)

日テレで生放送がありましたが、たまたまQちゃん

と赤羽さんを見かけました。ご両人とも笑顔が

素晴らしい・・・赤羽さんからサインをもらうと「笑顔

と素直な心」と書いてもらえますが、とても良い言葉

で気に入っています。赤羽さん、ママさんランナーとして

ロンドンの世界陸上に出場したときの様子が昨日のよう

に脳裏を過ぎりました。Qちゃんも市民マラソン大会

で一般ランナーのみなさんとコース上でハイタッチ

してくれてとても身近に感じますよね(^^♪

男女問わずスポーツする方の笑顔は素晴らしいと

日頃から感じています。

すぐに中継車に向かって移動していきました。

 

さいたま国際は、東京オリンピックの女子選考レースの一つに

将来なると思いますが、横浜国際女子マラソンの後継的位置

づけでもありますよね。

今回は、招待選手を含む女子エリートランナー約400人が

9:10分に先行スタートし、30分後に男女の一般市民ランナー

が時差スタートしました。

 

たまたま、スタート横でエリートランナーのスタートの様子を

見た(トイレに入ろうと並んでいたところがスタート地点だった

ので)のですが、スタートと同時にわずか15秒弱で400人が

居なくなってしまいました(ノ゚ο゚)ノすげぇ~

 

トイレの行列は約100mぐらい。スタート地点の私の隣に

瀬古利彦さんがスーツ姿でいて(私は気づかなかったの

ですが)いきなり、なんでこんなに並んでいるのとか

言って、周りの人がトイレですよとか答えたら、私の顔

見て、並んでいる間にスタート時間すぎちゃうでしょ。

といって自分の時計を指さしたのですが、咄嗟のこと

だったので何て答えていいかわからず、固まってしまい

ました!(^^)!

 

エリートランナーさんとは、先方が28K地点を通過した際、

ですれ違いましたが、那須川さんが余裕のある表情で、

吉田さんは苦しそうでした。吉田さんは市民ランナーの星なので

すれ違うランナーさんから大きな拍手が沸いていました。

今日の結果は、ク゜ロス4時間20分22秒(ネット4時間17分40秒

でした。)PB更新狙ったのですが、30K過ぎからの失速がひどか

ったです。自分にとってサブ4は遠く感じます。ただ、脚力が

強くない私ですが、効率よく脚の故障なく3時間59分59秒狙える

練習方法は何かあきらめずに探ろうと思います。

 

次のフルは東京マラソンですが、この時期多忙で練習時間が

なかなかとりずらいので、東京では少々遅くとも最後までイーブン

ペースを保てるようなペース走を目標に走ろうと思います。

 

来年の春の長野マラソンでPB更新かつ4時間切めざして練習方法

を練りに練って東京後に臨んでみようと思います。今日の結果を無駄に

することのないように・・・

 

因みに、この完走メダル・・・多分美脚ランナーだと勝手に想像

しています。道頓掘のグリコランナートとは脚の線が違いすぎるので・・・

 

マラソンをする方で女性の方は、本当に美脚ランナーさんが多いと

つくづく感心します。姿勢も良いと思います。

 

それぞれの想いを載せて制限時間内まに42.195K走ったランナー

さん達は凄く美しいと思いながら暫し見学していました。

ボランティアの皆さまどうもありがとうございました。

沿道の応援もすごく多く勇気づけられました。さすが国際ララソン

だなと思います。あと2回目のコースは自分にとってはつくば

の次ぐらいに走りやすく感じました。タイムを狙うのにはもって

こいかも・・今回は(>_<)

会場の横のごちそう市場は人でいっぱい・・・

これ、食べたかったけど、走り終わった後、内臓が疲れ切って

しまっていて食欲わかず。家でもおでんを食べました。

次は食べたいなぁ~

 

今年のマラソン大会は今日が〆となりました・・

ちょっと寂しいです。もみじ

 

来年は54歳・・・サブ4は体力や脚の事も考えて、かなり上手に効率的

に練習しないと、と感じています。

 

乱長文ゴメンナサイ。