一昨日、大阪マラソンに参加しました。
当日は、多少の肌寒さを感じましたが、晴天に恵まれ
ランニング日和でした。参加者3万人の都市型大会
とあって、大阪城公園はランナーさん達でごったがえ
していました。
スタートは9:00、スタート直後は人が多すぎてなかなか
前に進めず(>_<)5Kぐらいまでのろのろペース。
結局、最後まで歩くことなくゴールしましたが、
グロス4時間39分24秒(ネット4時間29分28秒)といたって
平凡な記録でした。
今回走っていて、台湾のランナーがとても多いような気がしました。
約1000人強参加されていたようです。
背中にオリジナルのゼッケンをつけて日本語で「台湾から初フル
参加です」とか「台湾から来ました。頑張ります。」とか書いて走って
いました。とても微笑ましく嬉しくなりました。沿道には「加油(Fight)」
のプラカードや、給水ボランティアの方がフェイスペイントで「台湾
国旗」を描いたりしていてランニングを通じての市民交流を感じ
した。
大阪マラソンはボランティアの方が総じてとても暖かく迎えてく
れて1人で参加しましたがとても楽しかったです。仮装ランナー
もさることながら、沿道の人達で仮装している方が大変多いのは
大阪マラソンが国内で(全世界で?)1番多いかも・・・って思い
ました!(^^)!
ボランティアの人たちは、私に頑張ってくださいとはいわずに
大い楽しんでくださいって声かけてくれる方が非常に多いのも
この大会の特徴かなと思います。
タイムは平凡でしたが、お陰さまで、まいどエイドで、アイス
きゅうり・三笠山どら焼き・桜もち等々食べ過ぎちゃいました!(^^)!
月化粧もエイドで鷲掴みにしてランパンに入れてお土産に
しちゃいました!(^^)!
ボランティアのみなさん、沿道のみなさんどうもありがとう。
ところで、前日は天王寺のあべのハルカスに初めて
行きました。60Fまで高速エレベーターで45秒・・・
通天閣も見下ろせます。
景色を堪能しました。
前泊先は三ノ宮でしたが、再来週は神戸マラソンですね。
大阪・神戸・京都・奈良とそれぞれ違った個性を堪能できる
大会が集まっていてとてもウキウキしますね。
私は、次はさいたま国際シティマラソンです。この大会では
少しタイムを意識してみようと思います。