神宮で明治戦を観戦しました。
法政と東大で最下位決定戦!(^^)!を残す中、立教、早稲田、慶応
明治が今季最終戦次第で優勝の可能性を残しています。
ただ、立教が優勝するには、明治に連勝することが最低条件
ですが・・・
結果は、中日が1位指名した明治の柳(横浜高校)を攻めきれず
1点差で負けました。これで立教は優勝戦線から離脱。
立教の秋は終わりました。(2位の可能性はありますが、
優勝のみが目標なので、ジエンドです)
野球界唯一の天皇杯の行き先は早慶明の3校に絞られました。
最終バッター佐藤拓也選手(浦和学院)が倒れた瞬間、
彼はその場で泣き崩れてしまいました。プロ志願しながら
指名されず・・・柳から同点打を打ちたかった口惜しさか・・・
思わず、立教チアも泣いてました。
明日は、ヤクルト2位指名の星が明治の先発だと思いますが
(ちょっとヤクルトファンとしては複雑な気持ちですが)打ち崩して
欲しいです。
立教からも今年は3人ドラフト指名されているので応援します。
立明戦の後は東法戦。東大応援席入口に東大選手からの一言
がありました。監督の言葉、東大ファンにとってはさぞかし
嬉しいことでしょう。
声嗄らしましょう。(お恥ずかしながら一瞬読めませんでした)
常用外漢字も書くんですね!(^^)!
法政が負ければ約100年振りの最下位。今日は東大が大敗し
たけど、最後まであきらめず、4年間の声援にこたえられますように。
一瞬、東大の応援席で(応援歌は2つだけ歌えるので)
応援しようと思いましたが・・・・・・・・・・・やめました。
(東大には校歌ってありませんよね。面白いですね。官学の特徴
ですかね。東大の学生、OB、OGはどう思っているのでしょう)
私は、明日は囲碁の県大会(準備していただいている方が
いるのでそちらに出ます)で頑張ってきます。
立教、東大が勝てますように・・・