今日は風が少し強かったですが、比較的穏やかな
1日でした。富山マラソンに参加した時に買ってきた
チューリップの球根の芽がでてきて、少しずつ春の
足音が感じられるようになってきました。
静岡マラソンを再来週に控え、脚の調子を確かめながら
21KのLSDを行ったところまずまずの感触でしたが
42K走れるかどうか、やってみないとわかりません。
まぁ無理せず、今回は4月の長野のウォーミングアップ
として位置付けたいと思います。
ところで、ギターを弾く際についてしまった右手の人差し指
の癖が2年ほど毎日スケール(トレミファソラシド)をゆっく
り練習しているおかげで少しずつ改善されてきました。
今は曲は右手の練習として禁じられた遊びをゆっくり確かめながら
弾いています。以前は意識しなくても全然自然に弾いていたのに・・・
あと、今日、自宅でディアハンターのDVDを鑑賞しました。
命の大切さ、戦争の悲惨さを改めて感じます。禁じられた遊び
のDVDを観てもいつも戦争の悲惨さを感じています。
右手の癖がとれたら、以前から弾いてみたかったディアハンター
のテーマ曲(カヴァティーナ)を弾いてみたいと思います。
映画ではテーマ曲はジョンウィリアムズが弾いています。
杉の表面版の優しい音色に心が奪われます。私はバッハが
好きなので比較的固いはっきりした感じの音の出る松の楽器
しかもっていませんが、杉の優しい音色も素晴らしいなと
思いました。
1日でした。富山マラソンに参加した時に買ってきた
チューリップの球根の芽がでてきて、少しずつ春の
足音が感じられるようになってきました。
静岡マラソンを再来週に控え、脚の調子を確かめながら
21KのLSDを行ったところまずまずの感触でしたが
42K走れるかどうか、やってみないとわかりません。
まぁ無理せず、今回は4月の長野のウォーミングアップ
として位置付けたいと思います。
ところで、ギターを弾く際についてしまった右手の人差し指
の癖が2年ほど毎日スケール(トレミファソラシド)をゆっく
り練習しているおかげで少しずつ改善されてきました。
今は曲は右手の練習として禁じられた遊びをゆっくり確かめながら
弾いています。以前は意識しなくても全然自然に弾いていたのに・・・
あと、今日、自宅でディアハンターのDVDを鑑賞しました。
命の大切さ、戦争の悲惨さを改めて感じます。禁じられた遊び
のDVDを観てもいつも戦争の悲惨さを感じています。
右手の癖がとれたら、以前から弾いてみたかったディアハンター
のテーマ曲(カヴァティーナ)を弾いてみたいと思います。
映画ではテーマ曲はジョンウィリアムズが弾いています。
杉の表面版の優しい音色に心が奪われます。私はバッハが
好きなので比較的固いはっきりした感じの音の出る松の楽器
しかもっていませんが、杉の優しい音色も素晴らしいなと
思いました。