今日のランニングは10K程度のジョグに
抑えておきました。
日中は、立教にとって秋のリーグ戦、最終日
の東大戦を観戦しに神宮にでかけました。
今日は、応援していてもすがすがしい秋風が
吹いてきてと気持ち良かったです!(^^)!
ちょっとピンボケですが、先日のドラフト会議で
オリックスから3位指名された大城選手も今日が
学生時代最後の試合となりました!
結果は東大に2点先制された後、立教が2者連続
ホームランで同点に追いついたと思いきや、また
1点リードされ・・・でも結局6-3で勝利して、4位が
確定しました。(5位は法政、最下位は東大)
応援席で隣だった方は長嶋茂雄さん時代に女学生
だった方で昨日はネット裏で立教のキャプテンの
鈴木選手(高校時代に日大三高で甲子園全国制覇
の経験あり)のお母さんといろいろ会話(井戸端会議?)
していたそうです。
なんでも、4年生の打ち上げ旅行はサイパン
らしくて費用が14万もかかるといって嘆いていたような・・・
入寮した時は野球道具ぐらいだったのに出る時は
いろいろなものを買い込んですごい荷物になっているとか・・
今日は、学生、OB、OGかたくさん応援にかけつけて
留学生から「きのこの山」もらって隣の元女学生の方
といただいたり、声援しつつまったり過ごしました。
4年生にとっては学生時代最後の試合とあって、最終回
は立教のピッチャーは全投球ストレート投げていました。
この辺りは学生野球らしく観ていても気持ちよかったです。
応援席の野球部員が、ポンポン片手にチアの真似したり
グランドの選手に「こっち向いて手を振って~」とか言ったり
選手もこっち向いてニヤニヤしたり・・・結構、お祭り的雰囲気
がありました。
試合後は、野球場外で大城選手を囲んで、応援しに来た
方と記念写真とったり、サインもらったり和気あいあいの
雰囲気でした。私も写真とって握手してもらいました。
とても可愛い選手でしたよ。(大城選手は興南高校で甲子
園全国制覇していますが普段の雰囲気からは想像でき
ないほどグランドに立つとプロ入りすべき人物に変身
しますね)
帰りに外苑の銀杏並木を見ましたがまだ
黄葉にはちょっと早いといったところでした。