仕事が忙しくてなかなかブログが更新できませんでした。
4月19日(日)に長野マラソンに参加しました。(参加できました)
長野マラソンは前日の20:00までに現地でナンバーカードを
受け取る必要があります。実は、この日は出勤日になって
しまい20:00までにナンバーカードを受け取ることができるか
どうかヒヤヒヤものでした。ただでさえもエントリーが超難関
な大会であるだけに、ゼロ関門をクリアーした私としては半年
以上も前から参加・完走することをとても楽しみにしていたことも
あって余計に気が気でなかったです。
夕刻に何とか仕事を終え、上野駅から北陸新幹線に乗って、長野に
到着したのが18:50分でした。急いでナンバーカードを受け取りに
長野オリンピックでアイスホッケーのメイン会場となった「ビックハット」
に向かいナンバーカードを何とか受け取れました。その後はとにかく
仕事の疲れを少しでも緩和するために早く寝ることだけを考えました。
翌朝、スタート会場に行くと、ところどころに植えてある桜が満開で幸せな
気分を味わいました。4月に2度も満開の桜を鑑賞できてとても得した
感じでした!(^^)!
今回のタイムをランナーズアップデートで確認したところ、グロスで4時間20分54秒
ネットでは4時間15分51秒でした。やはり前日の疲れが残っていて、30K過ぎから
足が止まってしまいましたが、LSDに心掛けた結果、最後まで歩かずにゴール自体
はできました。ゴール手前で、高橋尚子さんとハイタッチしたり、ゴール直後に
尾崎好美さんともハイタッチできて良かったです!(^^)!
たまたまですが、NHKBSで5月2日に放映されるランスマの収録現場を間近に
見ることができました。ハブちゃんが「皆さ~ん、おはようございま~す。・・・今回こそ
はサブ4を狙います!!」とかなんとか大声でカメラに向かって叫んでいました。この場面
収録するのに3、4回やり直しをくらっていました。
ハブちゃんは「Hブロック」スタートで自分は「Iブロック」スタートだったのですが、スタート
直後にこれもたまたま私の目の前を走っていて、周囲のランナーにいろいろ取材を
していました。多分6分/Kペースで流していたと思います。私は周囲の流れに乗って
前半5分20秒ペースぐらいでハーフ近くまで走ったのですが、ここでいつもより疲労感
が出てきてしまい、ペースダウンしたところでハブちゃんに抜かされました。この時の
ハブちゃんの足取りはすごく軽く、ビルドアップしながら走っていたように見えました。
たぶん5分ペースだったのではと思いました。一瞬、ついていけばサブ4
狙えるかもと頭をよぎりましたが、ペースアップした瞬間に足が残っていないことを
確認したので、この後はとにかく完走狙いということに切り替えました。制限時間が
5時間なので途中で止まってしまったり足が攣ったら完走メダル貰えなくなっちゃう
のもつらいので・・・
たぶんハブちゃんビルドアップしながら4時間50分前後でゴールしたのかなぁと
思います。5月2日のランスマ見るのが楽しみです。私の分もハブちゃん頑張って
目標時間どおりゴールしてくれていればいいなぁと勝ってに思っています。
しました。
参加できたこと、完走できたことで嬉しくて気分的にちょっと
飲んでみたくなって、「おやき」をおつまみにしてグラスワインを
駅ビルで飲みました。美味しかった~!(^^)!でもフラフラになって
しまいましたけど・・・
今回の完走メダルは、特に自分にとって思い出に残るものになりました。
参加、完走できてよかった~!!
素晴らしい大会だと思います。多くの方々に応援してもらい、また多くの方々
とハイタッチさせてもらいました。
機会があったら是非、体調万全で参加させていただきたいです。
あと、この季節、千曲川沿いの桜と桃の花が同時に満開で、菜の花の黄色も
手伝って信州の春を感じるのにはもってこいの大会だとも思いました。
皆さんが素晴らしい大会だとおっしゃられるのがよくわかりました。