夜の19:00から日立台でラヌス(アルゼンチンのプロサッカー

クラブチーム)戦を観戦しました。




いつもならアウェイ側のゴール裏も今日は

ホーム側として開放させていました。


サッカー観戦の後、家に帰ってから靴を履き

替えてちょっと走ろうと思ってランパンと

レイソルTシャツ、おまけに短足にサンダル

くっつけて出かけました。


向かいは既に満席でした。




端はラムス側のサポに開放されていました。

人数は100人程度だったと思います。

南米特有のサンバっぽいとてもノリの良い

リズムでした。(Jリーグで言えば清水エス

パルスとよく似たスタイルだと思いました)

私も横で聞いていて自然に体が反応

しそうでした。応援はかなり熱狂的

です。。




今日は、国際タイトルカップ戦(Jリーグ

ナビスコ杯優勝チームと南米クラブチャンピ

オンチーム)ということもありオーブニング

はW杯でもおなじみのFIFAのタイトル曲で

始まりました。




レイソルが1点先制するもすぐに同点に

追いつかれてしまいました。




同点に追いついて嬉しそうなラムスの

選手たち。




その後、レイソルが思ってもみないペナル

ティーキックのチャンスを得て、きっちり

ブラジル人助っ人のレアンドロがゴール

右に決めて、再び1点リード。。。


ここから異変が。。。




レイソルのゴールキーパーが相手からの

チャージを受け小競り合いに。。。




先ほどPKを決めたレアンドロと相手の

GKと取っ組み合いが勃発。お互いスペイン

語でやりとりしていたのかも。。。




チーム全体に波紋が広がり。。。



ゲームはこのまま2-1でレイソルが勝った

と思いきや、今度はラヌスサポがピッチに侵入。




結局、ラヌス側はそのまま審判にも挨拶

せずに引き揚げてしまいました。。。

私も早めに帰ることにしました。。。



実は、帰りにいつもアウェイの人たちの出口の横

を通って帰るのですが。。。


結局、心配は徒労に終わりました。という

のも複数のラヌスサポさんが、レイソルT

シャツを身に着けていた私に、親指をたてて

祝福の合図を笑顔でしてくれたのです。

私も3人ぐらいのラヌスサポさんと帰り道で

握手しました。


なんかとてもうれしかったですよ。




お土産はサッカー場で無料配布され

ていたクリアーファイルとチップスター

3つ持ってきました。ゴール裏の入場料

が千円だったので、半分ぐらいは回収

できたかなぁ。


それにしてもラヌスのサンバっぽいリス゜ム

はストレスが解消できて健康にもよさそう。。。


今度、いつか南米のチームがレイソル以外

のチームとゲームするときは、南米側の

サポの群れに飛び込んで行って、リズムを

体感してみようかなぁ。。。。。


アルゼンチのサッカーに少し親しみを

覚えました。