今日は、会社の人間ドックを受診するため
自宅近くのおおたかの森病院に行きました。
場所は「流山ロードレース」の会場近くに
あります。
最寄り駅である東武線の「流山おおたかの森」
の駅構内で元気いっぱいの明るい声がして
きました。見ると高校生達が自分たちの
作った製品を販売しているところでした。
みんな屈託のない笑顔が素敵でした!
私もこれと言った理由もないのですが自然と
楽しくなりました!
いろいろ物色してポケットティッシュを入れ
るためのポーチを買いました。とても丁寧に
しっかり作ってあります。
作成者を見ると、千葉県立特別支援学校流山
高等学園 生活技術科 縫製コース
と書いてあります。
と刺繍してありました。
そういえば、この県立流山高等学園は
少し前に廃校となった県立流山東高校
という高校の旧校舎を再利用しているのです。
私は、大学生の頃、当時新設校で家から
徒歩5分ぐらいのところにあったこの高校で
教育実習させてもらいました。
思わず懐かしくなりました。
娘の中学の同級生も今年から流山高等学園に
通い始めた方がおられると記憶しています。
秋には、この高校の生徒さんが一生懸命
育てた草花の苗の販売があるので買って
きて庭の花壇で育てたいと思います。